fc2ブログ


小田急4000形のJR乗入対応改造JR・E233系2000番台の小田急乗入対応改造
そして“E233系2000番台が小田急へ教習のため貸出”

それぞれ『乗り入れ対応改造』を進めているけど
常磐線各駅停車【常磐緩行線】の“CBTC化工事”開始は未だ見えず
(当然すくにパパッと出来ないことは最初から理解しているが…)

埼京線ではATACS準備工事が開始

CBTCもATACS同様『無線を使った速度制御システム』な訳だから

JR東日本
E233系2000番台
E233系2000番台

E233系2000番台屋根②E233系2000番台屋根①
連結面側                         運転台側

東京メトロ
M16000系
16000系

M16000系屋根②M16000系屋根①
連結面側                         運転台側

小田急
4053F

JR用アンテナ
屋根

各車とも『CBTC用』のアンテナを立てると思うが…
(ATACSは専用のアンテナを3本別個に立てている)

公式には2020年頃導入予定と謳っているけど
『あと5年』なのか『あっという間に5年』が過ぎてしまうのか…

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事