fc2ブログ


8110Fがやっと新木場B修入場で全編成『更新』



チョッパ仕様が無くなるというよりも
『0シリーズ』の影響を受けた従来車両が更新で原型消滅する事だろ

6000系6135F(廃車済)
7000系7133F・7134F(10両→8両化)
8000系8110F(B修&VVVF化)

この3車種
当時03系や05系に導入した基軸
ドア鴨居上の『LEDスクロール』
乗降促進装置(別名車外ブザー)を取り入れ

6135Fは更新せず廃車になり
7133F&7134Fは副都心対応改造化後
乗降促進装置を車体からクーラー脇へ移設し、車体スピーカー部は裏から塞ぐ

8110Fも
乗降促進装置を他編成同様クーラー脇へ移設し、車体スピーカー部は裏から塞ぐ

LEDスクロールをLCDへ交換するのか?
(02系はLEDを撤去しLCD化しているが…)

8000系の中では特徴が際立っていた編成だからね

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事