fc2ブログ


89レ・隅田川→北長野という列車

前身は

2459レで
『EF64・0番台単機→秋口は空転対策で0番台重連→1000番台に置き換え→1000番台重連化』

動画を見てもらえばわかるが『2459レ時代』はコキ50000の13両

2011年改正で“2459レ→89レ”と列番変更

2012年改正でEH200化

現在2015年改正時点では

EH200+コキ100シリーズ13両+コキ500007両であるが

89レは越谷貨を過ぎると

EH200+コキ100シリーズ13両に短縮

機関車の車種変更時点では記憶違いでなければ『13両』のままだったかな…

コキ7両(現行ではコキ50000主体)がなぜこの列車にくっついて越谷解放となったのか!?
このパターンはHD300と関わりがあると推測する

まだHDへ入れ替え運用が変わる前
早朝の北千住でDE10の越谷貨行を何度か見たことがある
(その後改正で時間変更したものの“隅田川→越谷行”は存在してた)

現在の時刻表に
貨物時刻表2015
“隅田川→越谷行”は存在なし

切り離し分は“隅田川→越谷行”の埋め合わせと読み解くのが妥当なんだろう

それにしても89レの『コキ50000→コキ100シリーズ』にいつの間にかスイッチしてたんだね

P.S
Chromeでsilverlightが開かない現象
『chrome://flags/#enable-npapi』←これをChromeのアドレスバーに入力し
一番上の『NPAPI』を有効にして再起動すればOK

Chromeで『ふくしまの窓から・会津若松駅ライブカメラ』を見ている人は
『なんで急に動作しなくなったん?』となっていますので…

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事