fc2ブログ


8000系も去り静かになったので『川越市以北のT-DATC』を見に行く

池袋から
急行1021レ
急行1021レに乗る

志木で一回降りる

次の
準急3339レ
準急3339レは『川越市』で
その先には行かないし『ふじみ野』乗り換えになるからPASS

次の
急行1239レ
急行1239レで『T-DATC』区間へ

川越市
川越市・留置線下り出発信号機川越市・本線下り出発信号機
留置線下り出発信号機           本線下り出発信号機

黒いビニール袋に覆われているのと『ATC区間』の表示が…


“T-DATC”動作の動画

T-DATC画面
T-DATCの静止画

東武ATS・15km表示
こっちは比較用の『ATS15km』表示

前にも書いた通り『青い』は従来のATSパターン表示

画像には撮れなかったが
上り川越市到着時『進路予告』表示が画面に出てた
(T-DATC静止画に光の加減で写っている『3つの矢印』が“それ”です)

東武の場合ATC信号を線路に流さず『トランスポンダ制御』だから
池袋までのATC化もそんなに時間かからないような気がするね

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事