fc2ブログ


知っているようで本質を見ていない人のブログ

見て貰うと分かるとおり
『都バスは高コスト体質でけしからん』という定型句

区議会議員という“自称お偉いさん( ̄^ ̄) エッヘン”のようであるが…

高コスト体質だと単純にdisっている割に
都バスでも『直営路線』と『はとバス委託路線』があることを全く知らないみたい
(はとバス委託とは“運転手の賃金体系がはとバス”であり『看板だけ都バス』なんですよ)

『民間事業者のバスがすべて正しい』みたいな論を
この人はいっているけど
民間事業者は『利潤でなければ撤退するだけ』なんだよ

地方では民営バスがなくなった結果
『ジャンボタクシー』みたいなことをするわけだし…

民営事業者がやらないので
『公営事業者』がバス路線を設定することぐらい素人でもわかる

墨38は『東京都交通局』ですが
『青戸支所・はとバス委託系統』なんですよー(棒


中途半端な知ったかぶり知識で叩くだけの自称“議員”なら誰でもできる

この程度の人間が『税金の無駄遣いをチェックしてます。( ̄^ ̄) エッヘン』アピールしても
調べる能力が低いのであっさり底が見えちゃうんですよ( ^∀^)ゲラゲラ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事