fc2ブログ


地上系統から『10両編成列車』が消滅したのと
同じくして消えた列車
『増結指定札の付いた列車』
(実際にそのような表示は一切していないが車両運用を追っていくと簡単にわかる)

増結指定列車『4+4』『4+2+2』『2×4は8000系だけ』
(上り側からの『2+2+4』は本当に数えるほど。なぜ嫌がっていたのかは不明
業平発着列車は『2+2+4』を入れても問題なし)

業平橋地上ホームが整備され
『業平橋発着』の増結指定列車には車種縛りなかったが

浅草発着について
浅草発車時のドア扱いは『6両位置にいる車掌が扱う』というシステム

その後10000系だけに『下り寄2両自動締切装置』を取り付け
変則車掌扱いが10000系限定で廃止

しかし
段々と夕方の下り優等の増強が叫ばれるようになり
8000系使用の『増結指定列車』も設定されるようになる

ただ8000系には『自動締切装置』がなく
浅草発車時のドア扱いは『6両位置にいる車掌が扱う』という
変則行路が残っていたのも懐かしい

その8000系も本線浅草口から撤退し過去帳に入ってしまったね

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事