fc2ブログ


びゅう商品『特急・富士 東京発伊東行』って何?

151系時代は『宇野行』
寝台列車化後は『西鹿児島→宮崎→大分』

どこをどう調べても『伊東発着』の歴史は微塵もない
リバイバルでも復活でもないただの団体俄ヲタ集金列車

そもそも“びゅう商品”という段階で『一般臨時列車』じゃないが
百歩譲って『客レ・踊り子』として運行するのなら理解できる

結局また××が駅で騒動やらかして一般利用者から袋叩きの図式が出来上がるんだろ…

ヲタホイホイされている事をそろそろ理解しても良いんじゃないのか?
(どう冷静に考えても鉄道会社側から“金蔓”にしか思われていないって…)

後世
この『びゅう商品列車』を見て“富士は『東京~伊東間』にも運転してた”なんて
堂々と言う輩が出てきそうな気がする
(でもそれは単なる『ヲタ釣り列車』であって『列車正史』から確実に逸脱している
ただその史実を正しく知ろうというのはないんだろうな…)

みっともない『鉄ヲタホイホイ』に引っかかった輩の恨み節を見つけたけど
『参加を決めたのはあんた自身でしょ!?』
『誰かに参加強制されたんじゃないんでしょ!?』
だったらみっともない恨み節書くなって(爆)


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事