fc2ブログ


郡山から磐越東線でいわきへ

その前に
快速3233M
719系『あかべぇ仕様』



話には聞いてたが
HD300
HD300が郡山へ進出か…

もう1運用は
仙総鉄DE10
仙総鉄DE10が維持中

なぜ貨物タでなく駅構内に『タンク車』がいるのかと思ったら
タンク車1タンク車2
オイルターミナルは『磐越東線』沿いに入ってすぐだった…

小牛田の
“ふるさと”
“ふるさと”発見

磐越東線
732D
732Dに乗車

急行や貨物が走ってた時代を忍ばせるものもなく
乗り潰しして終了

がらんとした
いわき構内
いわき構内

仙台方向へ抜けられればまた昔の賑わいも出てくるんじゃないのかな!?

570M『水戸行』
570M

1440M
1440Mへ乗り継ぎ終了

おまけ


勝田構内へ出てきてた
保留車
651系保留車

陰に隠れてたけど『リゾートエクスプレスゆう』も出てきてた

勝田区は狭いから内原・高萩・土浦の役目って大きいんだよね

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事