fc2ブログ


そろそろ『10-300・3次車』を捕まえてみる事にする

自由度を持たせる為『1日乗車券』を使う
1日乗車券

そうすると
各停1240T
あっさり捕捉

篠崎出てから
10-300 3次車車内
車内を1枚

今時の装備品
LCD表示器LED蛍光灯
LCD表示器                       LED蛍光灯

本八幡ホーム終端部に余裕が無いので

東大島で撮る

3次車の電装品は台車除いて『E233』と同じだね

本八幡に戻ろうと思ったら
急行1200T
都営車の『急行


コレ撮らなきゃ大損

本日の3次車は
10-490F・41T/10-500F・03T/10-510F・01Tでした

それにしても『都車運番表示』って
『01T~09T』の場合『0』を表示せず『1T.3T.5T.7T.9T』なんだよね

本八幡終端部
本八幡終点
『北千葉線』は事業廃止になったけど
少数ながら『新鎌ヶ谷』まで延伸したいっていう意見もあるそうだが…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事