fc2ブログ


この調査で見た『ひばりヶ丘立て替え快急』をどこから車両を出してくるのか実地調査してみる

1本目『“変”快急1855レ充当車』
回送1本目


発車は10:53頃
これのおかげで、後続『準急・4116』は若干の下げ

変快急1855レ
“変”快急1855レで戻ってきます

2本目『“変”快急1857レ充当車』
回送2本目


ここも1本目の『1h後』なので11:53頃と思ってたら
飯能から回送で戻ってくる『73S』の小手指吸い込みに手間取り11:55頃発車

変快急1857レ
“変”快急1857レで戻ってきます

この2本とも気をつけなければいけないのが
直前にもう1本ずつ『所沢始発準急の回送』が入ってますので…

運用の流し方
1本目
小手指○~回****~保谷~回****~ひばりヶ丘~“変”快急1855レ~小手指△
2本目
小手指○~回****~保谷~回****~ひばりヶ丘~“変”快急1857レ~小手指△

車種は『10両』であれば特に指定はなさそうです

1本で運用組めそうな気もしますが
“変”快急1855レ・11:41着のところで出し入れが錯綜する為無理のようです

飯能から戻ってくる『12K』
12K入庫
10:58着で△

狭山線4R車は野球ダイヤの為
狭山線回送入庫
11:08着で同じく△

昨日東上がぶっ飛んだので
14MS
14Mが『メトロ・代車運用』

14M表示拡大
LED拡大

その他『02M』もメトロの代車運用でした

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事