fc2ブログ


6月21日(土)、田園都市線、大井町線、こどもの国線で ダイヤ改正を実施
準急の運行形態変更や列車の増発などを行い、ますます便利に!・東急電鉄


東急のプレスリリースを読むと
新規設定の『準急』は“押上”直通

メトロの『半蔵門駅・改正後時刻表下り』を見ると
準急・中央林間』になってて
その時刻は現在の『渋谷毎時05.35分枠の各駅停車』スジ

二子玉から先は
『土休日だけ現れる・大井町急』と合わせて15分ヘッド
(平日は準急だけの30分ヘッド)
渋谷で切られた各停の折返しはアクロバットっていうのが想像に難くない

何か『渋谷止』を半蔵門回送往復とか言ってる“妄言”を
ちょくちょく見つけたけど
『東急の尻ぬぐいをメトロがやるわけ無い』だろ
(東急の都合で渋谷折返しを作るのに
渋谷~半蔵門間回送『メトロ乗務員負担』ってあるわけ無い
メトロ側にしてみれば『東急の都合』を押しつけられたらいい気なんてしないぞ)


回送を出すなら『下り方向』は“東急(自社)線内”なので問題は無い

そして
渋谷回転になる各停だけで運用を組めたのかそうで無いのか!?
(サークルKの運用限定札がつけられれば稼働率もそれなりに向上するけど…)

準急とは言うけれど、昔の『快速』なんだよね

東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線ダイヤ改正に伴う
行先等変更のお知らせ・東武鉄道


さて半蔵門直通急行のスジ
田玉線内での“急行”集中を緩和させる為『清澄白河始発へ立て替えた』のに
結局
『元の木阿弥』で“東武からの急行”に戻るという…

平日・土休ともまた運番シャッフルがほぼ決定でしょう

東急は『新時刻表を発売』するみたいだけど

東武は『コレ』を出すだけで新しい時刻表は出さないの?
東急直通列車のページがちゃんと設定されているんだから
新しい時刻表を出しても良いんじゃないのかと…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事