fc2ブログ


平日と土休日の夜『上野から北総へ行く列車』が1本ある
平日と運転時刻は大差ないので見に行ってみた

アクセス特急スジなので“3050”だと思っていたら

あれっ!?“3050”じゃない…
2201K 高砂行
2201K・普通・高砂/3028F

車内は従来車と
3028F車内
基本変化無し

最近の定番アイテム
LED蛍光灯
LED蛍光灯を採用

LEDスクロールから
LCDモニター
今時の『LCD』へ、但し『HDタイプ』じゃなく『4:3』仕様

青砥出発後

『そのまま北総線直通します』の案内

高砂到着後
2201K 印西牧の原行
『北総鉄道・第2201K列車・普通・印西牧の原』へ変身

本線へ仕立て直しとして化けたら『2201Kb』になるが
“北総線の列車として化けた”ので『b』は付きません

3000形・本線仕様の『印西牧の原行』

HD動画もしっかり撮る

京成上野発印西牧の原行直通列車にならないのは
『当時の運輸政策審議会』(現交通政策審議会)答申『乗り入れ区間の壁』だろうな…

おまけ
自動券売機
京成上野駅自動券売機

時間はSA線最終が出た後なので
『SA線経由の切符は発券出来ない』ようにしてありました
(印旛日本医大までの北総線は発券出来ます)

今日『18日』の“京成・SA運用03K”は【3028F】使用ですよ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事