fc2ブログ


平日運用の『休前日』
blog_import_5228ad3e9bf2a.jpg
秩父鉄道送り分は『横瀬停泊』

なぜ武蔵丘へ回送しないんだろう…

土休日運用で『土曜日曜または祝日祝日』
blog_import_5228ad3ef3384.jpg
『急行・2002レ』折り返し回送のうち4両を飯能で切り落とさず

そのまま
blog_import_5228ad3f718bc.jpg
5049レに8両のまま充当

1時間後の
blog_import_5228ad3fd0b57.jpg
5053レが『回送』から化けず

blog_import_5228ad403fc69.jpg
4両で下っていけば

休前日パターンと同様『5049レの横瀬停泊』が見えちゃったわけで…

ループにならないよう運用を組み立てれば
土休日
4+4『1本目A』
武蔵丘出庫回送池袋快急『1001〜1051』三峰口急行『2052〜2002』
池袋回送飯能各停5049西武秩父回送横瀬『停泊』

4+4『1本目B』
武蔵丘出庫回送池袋快急『1001〜1051』長瀞急行『2052〜2002』
池袋回送飯能各停5049西武秩父回送横瀬『停泊』

4+4『2本目C』
横瀬『出庫』回送西武秩父各停5006飯能回送池袋快急『1003〜1053』
三峰口急行『2054〜2004』池袋回送武蔵丘入庫

4+4『2本目D』
横瀬『出庫』回送西武秩父各停5006飯能回送池袋快急『1003〜1053』
長瀞急行『2054〜2004』池袋回送武蔵丘入庫

土休運用『平日前日』の時は1本目『5049レ』が西武秩父分割やって『秩父鉄道送り込み』すれば問題は無い
(横瀬の分割担当が5049レに乗って行ったを確認しているし…)

休前日の『横瀬停泊』編成は
翌日休日の時『4+4・2本目』に出せば無駄も問題も生じない…

こうすれば『飯能(武蔵丘)西武秩父間』で定期列車の為に回送を設定する手間も無くなる

今はどこの鉄道会社でも無駄な回送を設定しないでやるのがトレンドだからね

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事