fc2ブログ


平日ナイターダイヤ(2日)の調査と結果

池袋から
blog_import_5228abeb4133d.jpg
快速・3201で練馬へ

調査対象車1本目
blog_import_5228abee23c66.jpg
6405(27M)・各停・小手指

ここまでは所定



出発を確認し後続
blog_import_5228abef6e3fa.jpg
準急・4227で、清瀬へ先回り

清瀬にて
blog_import_5228abf08e4e1.jpg
回送表示を確認(清瀬発時刻は18時51分頃発車)

上り6418レは
blog_import_5228abf188f61.jpg

コレ『27SM』


回送の送り込みの上に『上り副本線』着発なので若干下げ

次の調査対象車まで時間があったので『所沢』で食事後戻ると…

4番ホームに
blog_import_5228abf2a0428.jpg
『西武球場前』の表示が…

上り『小手指から回送』で出てきた
blog_import_5228abf386ce4.jpg
27Sの車両

この始発列車は平日ナイターダイヤページに記載されている『所沢始発・各停 西武球場前』8017レの様です…

blog_import_5228abf45bfd3.jpg
『各停・西武球場前』の表示

清瀬に戻って調査対象車2本目
blog_import_5228abf5442e3.jpg
6719(03K)・各停・清瀬止

所定は上り副本線到着後『保谷』へ回送だが

平日ナイターダイヤの場合は

下り副本線着発後『回送』で出発(清瀬発時刻は21時28分頃発車)

27SM『代車運用』は
blog_import_5228abf63a0aa.jpg
清瀬21:36頃着21:45頃発車(急行・2199と準急・4249の2本待避)

平日ナイターダイヤの時だけ
blog_import_5228abf73d777.jpg
8304〜6676に化ける『03K』


HD動画もしっかりと

平日ナイターダイヤで『あと2点』詰めるところ
第1点
3701(14M)・快速・飯能の後行路
所定では
『飯能着小手指回送後、4590(14M)・準急・新木場』へ回すところ
3701の所沢飯能間が『所沢始発の特発列車』へ化けてる為、本来の車両運用が繋がらない

そこで所定運用である
8303・変快速・西武球場前へ行った後小手指回送しても
所定の『4590(14M)・準急・新木場』には充分間に合うんだが

回送・『西武球場前西所沢小手指』と動かした後所定スジへ回すのか

それとも
『4590(14M)・準急・新木場』に自社西武車両の代車を突っ込むのか

第2点
8304〜6676の送り込み
8304が所定『狭山線6228レ』を延長して成立している以上
下りの送り込み『西所沢西武球場前』は『定期下り6223レか6225レ』に乗せるはず

その処置方法もきっちり押さえておく必要があるな…

土休日ナイターダイヤは、夏場にしかやらないんで調べにくいんだよ…

野球ダイヤと関係ないが

4000系運用
平日平日・土休土休は問題ないけど
平日土休・土休平日に
どうしても運転しなきゃいけない
『秩父鉄道線内西武鉄道・武蔵丘間に設定してある回送』
(平日土休の場合『秩父線内停泊はない』のと
土休平日の場合『秩父線内出庫車両の送り込みがどうしても必要』なわけで…)

これをグーグル検索しても1件のヒットすらない

誰も興味無いの

これを調査するには東京23区北部住民にとって厳しいんだよね…
(上り飯能での終接に失敗したら帰れなくなるという恐ろしい現実)

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事