fc2ブログ


全くといって良いほど根拠に乏しい話が大好きなんだな…

3/16以降、優等『特急・急行』は

基本『各社K・M・S・T』の10両で負担
blog_import_5228aa26c6f27.jpg
blog_import_5228aa274b4d6.jpg

blog_import_5228aa27a6bea.jpg
blog_import_5228aa2814138.jpg

blog_import_5228aa290b70c.jpg
blog_import_5228aa2966dbe.jpg

優等を10両化すれば『8両編成』が余る

一部8両編成『優等』が出来るのは運用の都合上無理もない
blog_import_5228aa29d7f94.jpg
blog_import_5228aa2a62465.jpg

その8両編成だって

blog_import_5228aa2abde59.jpg
メトロに運用移管するんだから、さらに『8両』は余る
『K・M・S・T』の『中の人たち』は当然そのくらいのことを見越して乗り入れダイヤを作っている

それなのにどうして
blog_import_5228aa2b3188b.jpg

これが残るとか根拠のないor根拠の薄い事を声高に言うんだろう…

2004年の『みなとみらい線』直通開始時
blog_import_5228aa2a62465.jpg
Y500系・6本は前日までに全車揃った
本文を一部引用
『1/30には8011Fと8033F、31日には8035F,8029F,8037Fが元住吉を離れ
このうち“歌舞伎”編成である8011Fと8029Fは鷺沼留置線へ、
その他3編成は長津田検車区へ回送された。
代わってY500系が30日に1編成、31日に2編成が
長津田あるいは鷺沼から新製配置のため回送された。
31日の早朝には地下線からY516Fが帰還しており
先に元住吉で待機していた2編成と合わせて全6編成が集結したのである(以下省略)

名義上『横浜高速』へ移管した分の8000系は前日までに『東横線』から撤退
(2004年の東急特集号“P154〜P156”に詳細あり)

今回だって直通開始前日までに9000系を東横から退かすのは
『前述のY500系投入実績』から考えればやれるでしょ…

東急がどういうことを考えて実行しているのかを見れば
9000なんて大井町へ都落ちするのは『自明の理』

ていうか『KM・S・Tの運用移管』を考えて発言しているの少ないよね… ┐(´〜`;)┌ヤレヤレ

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事