fc2ブログ


更に2枚追加で回ってきた
blog_import_5228a92ee991c.jpg
これ

消化するために『年内最終』の東上線へ

blog_import_5228a92f3a007.jpg
未更新車の『半固定化編成』

これは11634F+11443F

和光市から

C4111Sで朝霞台へ

blog_import_5228a93027d83.jpg
4:3のLCD『東上線』案内

実は『朝霞』を出た直後『非常ブレーキ』が動作

原因不明で『指令』から『非常運転スイッチ』操作許可を貰い『リセット』した上で運転再開

HDを撮って志木へ移動
blog_import_5228a931136ae.jpg

最近は『11S運用』固定みたいです

blog_import_5228a936262fd.jpg
急行・1215


未更新30番台10固定両編成

blog_import_5228a9372758d.jpg
557・志木止

電留線
blog_import_5228a9382fb9f.jpg
以前は日中でも“地上車”の留置あったけど、いつの間にか消えてた…

川越まで行かないと『株主優待乗車券』として『元』が取れないから“川越”までいって折り返す


急行・1219 ドア上LED表示器“フルカラー”の編成です

LED表示器“フルカラー”見てみたかったけど、あえなく逆方向でドボン

もう一つのターゲット“未更新車半固定化編成”
blog_import_5228a939242ab.jpg
急行・1224


HD動画

11638F+11446Fも半固定化

あとは
blog_import_5228a93a18a21.jpg
準急・3342で戻り終了

10030の半固定化
中の人は“ハッキリした方針”出せないでいるかもね…

30000の移動と、10000系自体“30番台+50番台が混ざったまんま
未更新車の半固定化”はある種“嫌なのか

確かに今日現物確認した中では“30番台+30番台”の編成しか“半固定化”やっていないし…

5050系・8両編成
試運転では『池線』入ったっきり、その後通常営業の件さっぱり話が出てこないんだけど…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事