fc2ブログ


東武や西武、東急の車庫偵察はしょっちゅうやるけど
『京成電鉄』の『車両管理所・宗吾参道』はほぼ行った事がない

なぜ行こうと思ったのか
blog_import_52289d1a7c2d0.jpg
これが手に入ったからである

京成酒々井駅下車で線路沿いを『車両管理所』へ歩く

南側の電留線
blog_import_52289d1b8e64b.jpg
blog_import_52289d1ca666f.jpg
休憩中の留置車両

blog_import_52289d1db3d72.jpg
アントが前にいるので転削中の3050

blog_import_52289d1ec21d0.jpg
blog_import_52289d1fcf457.jpg
東側公道から、3400は修繕の模様

工場棟には『AE・山本寛斎』が入場していたけど、自主規制で撮らなかった

保存車も公道側から確認出来ました
blog_import_52289d2103bd7.jpg
青電

blog_import_52289d21ed74a.jpg
赤電

blog_import_52289d22d3eae.jpg
初代AE車

初代AE車の台車は旧型車(たぶん210形のだろう)と思われるモノを取り付けているが、AEの電装機器は3400に供出したから仕方ない…

高砂検車区はしょっちゅう見られるけど、宗吾は次回いつになる事やら…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事