fc2ブログ


東武動物公園駅から2つ先にある『幸手』
今も昔も『快速』以上の優等列車は停車しない駅
(B特急・きりふりは、どちらかというと『ホームライナー』要素の強い列車)

さて、杉戸高野台・南栗橋の両駅が開業する前<
この『幸手』で『DRC』を待避する列車があったという

blog_import_52288e836a061.jpg
これはS49の本線休日ダイヤだがS59年まで『運転停車』する列車が存在した
(画像クリックすると拡大して、赤い印の付いているところが『幸手待避(運転停車)列車』)

1021・快急/だいや1号3・特急/けごん3号
37・快速/東武日光・新藤原7・特急/けごん7号(季節列車)
3035・臨時快速/たびじ・東武日光9・特急/けごん9号
39・快速/東武日光・新藤原13・特急/けごん13号(季節列車)

南栗橋開業前
幸手は『折り返し』と『待避』のあった拠点駅(停車場)だったが

今の幸手は見る影もないね

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事