fc2ブログ


東陽町駅前交差点脇の公園に存在する
blog_import_52288c47e0885.jpg
この『8号分岐線』建設促進運動で作った塔

有楽町線・豊洲から分岐し、半蔵門線・住吉で合流する『通称8号分岐線』

当然、江東区の『区役所』が存在する東陽町もルート予定地だったから
こういうものが作られたのでしょう

その分岐線が一部存在しています
blog_import_52288c4a87f60.jpg
blog_import_52288c4b9a7eb.jpg
住吉・渋谷方向ホーム(21K)と押上方向ホーム(34K)
東急車が昼寝しているこの線路こそが『8号分岐線』の一部です

押上駅2.3番線ホームも本当は『8号分岐線』関連施設です

因みに『押上以北』は曳舟川通りの下を通って
亀有松戸野田市方面と計画してました

しかし、営団も公共企業体から特殊株式会社へ変わり実現性も難しくなってきています

江東区としては、区内南北を結ぶ鉄道路線の夢は捨てていないようですが…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事