fc2ブログ


明け番の中
blog_import_52287e6a3cf3d.jpg
D980T・急行・南栗橋で行く

blog_import_52287e7155e51.jpg
例年通りシャトルバスで本区へ移動

blog_import_52287e726417c.jpg
収容線の81113F、パテで修正済みです

blog_import_52287e734d7cb.jpg
検査線の251F
浅草側にアントがいたので車輪転削に来たようですが、作業できずに展示となったようです。

blog_import_52287e746039e.jpg
事務所棟前の休憩所、今年は11436Fです

blog_import_52287e754967a.jpg
blog_import_52287e7657885.jpg
局修線の31412F+11263F
ドア開閉体験車です

自動車部門
blog_import_52287e7762226.jpg
東武バスウエストのハイブリッドノンステップ車

blog_import_52287e785e0d1.jpg
電気検測車

高速バス
今回は、足立所属の北千住〜羽田空港線専用車
足立500・か・1577でした。

blog_import_52287e7947a6d.jpg
ブレーキ操作体験車11480F

工場棟内
blog_import_52287e7a547e2.jpg
検査入場中の51058F

blog_import_52287e7b67f4d.jpg
出場線の6157F
2〜3日で試運転して、新栃木へ帰区となるでしょう。

blog_import_52287e7c9bff8.jpg
blog_import_52287e7ddffd8.jpg

blog_import_52287e8222c0c.jpg
撮影のために揃った車両

今年は
開催日時がA期間の為、予備車無しでSPACIAを使っているので不参加です。
(去年はB期間なので予備車を持ってきましたが…)

大体一頻り覗いて
本当の狙いは
所定留置車両の動向です

blog_import_52287e838dc99.jpg
blog_import_52287e847a256.jpg

9〜12番線
blog_import_52287e85702a5.jpg
あと1本車がピット線脇に留置です
運番は51S.57S.63Sです。

今回は
東武動物公園の動物ふれあい広場が9〜12番線の側でやっていた為、近くに寄る事が出来ました。

車3本いるなら
1本撮影会に出せばいいのに…

blog_import_52287e867c892.jpg
221・普通・新栃木に乗って栗橋回りで帰るが

明け番の強行参加で疲れて途中はスルーでした。

追加情報・211系のC4とC17もシングルアーム化しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事