fc2ブログ


PKG代からLKG代へ変わった“LV”
東武バスは“いすゞ”ご贔屓さんなので導入は続く

2866/LKG-LV234L3
2866・LKG-LV234L3

外見そのものは変更なしだけど
ホイールがJISからISOへ仕様変更

LKG-KV【L尺】は首都圏近郊におらず
観光地に【Q尺】として在籍しているという

P.S
日野自動車問題長期化の様相を呈してきたけど
東武バスもその当該車を抱え且つ置き換え時期に掛かっている

いつもの事だけど
東武バスの『中の人がそうだ』とは一言も発していない
・ただ丸っきり出来ない事(それを妄想という)を言うつもりもない
・起きていることを時系列に並べて客観的に挙証していく


いろいろ検索していると
東武バスの場合は“高速・貸切”に日野不正問題対象車両が一定数いる
(PKG-RU系の“セレガ・ガーラ”が対象と思われる。)

当然リコールで“メーカー対応”だから大きく影響するのは限定的

しかし代替を検討した場合
“セレガ・ガーラ”が生産休止でありどう対処するのか?

東武バスは“鉄道本体時代”も含めほぼ三菱は入れていない

“セレガ・ガーラ”の生産再開がない以上
置き換えは否が応でもやってくるし逃れられない

どうするのかな!?

民間乗合事業者は私的な企業取引なので“日野”との付き合い自体問題ないけど
公営乗合事業者は当分の間“日野”の入札参加を認めないだろうね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事