fc2ブログ


今改正で平日THの“設定時間”が1時間繰り上がった
基本“専用車両の取り方”に大きな変更はないけれど
霞ヶ関22:02発が廃止になり17:02発を繰り上げ新設

当然、東京時刻表の日比谷線で北千住16時台に消える運番がない為
“北春日部(春日部支所)”から直接流し込むのは想定出来たし
上野駅“A線業務用時刻表”で回43Tの時間も把握出来ていたから
時刻表で逆引きし“北春日部15:00過ぎ”と踏んで現地調査

余裕を持って14:40頃“北春日部”に着くと
回9443T【北春日部/上り副1】
上り副1番線に“回A9443T”が据え付けられた

当然15:00の時報まで停まっているんだと思っていたら14:47に出発

途中には昔の大袋駅みたいに“長時間停車出来る駅はない”
(土休日のパターンでは“春日部通過”設定だから平日も“通過”とばかり思ってた)

慌ててA1426Sで追走すると
回9443T【春日部/上中】
春日部“上中”で時間調整


15:05に出発

以降の走行は土休日と同じで北越谷から“緩行線走行”なのは想定内

P.S
BR賞の車両“あの程度で受賞!?”
無理して賞をあげた感が凄すぎて()
去年のE261系ローレル賞も的外れでよく燃えたよな

客室設備はこの記事ネタ70090と同じなんだから
他社にもあるL/C仕様車両全部“BR賞”あげてもいいだろ

一時期の芸能界でいうと起爆剤で
なりふり構わず“木村拓哉”に賞をあげた構図まんま()

ブルーリボン賞もローレル賞も役割は終わった


にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事