fc2ブログ


次は社内コード【1】を名乗る場所

ここは
社号掲示
今回“東雲営業所”として出す

高速車両は“奥戸営業所/東雲車庫”なんでしょう

車種は
1001/ZBC-MUM1NAE
1001“燃料電池”

1007/2PG-LV290Q3
1007“Q尺”

1009/LX525Z1
1009“都内で唯一の連接車”

新都心営業所【4】には車体・エンジン全く同じの
兄弟車KX525Z1がいるという
(JBUS製造なので“いすゞ”か“日野”のメーカープレート選択だけ)

大規模イベント終了後に
京成バスの手を離れ“東京BRT”として独立する計画らしい
(京成タウンバス・ちばシティバス・ちばレインボーバス
ちばグリーンバス・ちばフラワーバスと同じ京成グループ内でのポジション)

独立後も社号【1】から変更するのかな?

P.S
2-3375 LNG-HU8JLGP ロケ使用か…
------------------------------------------
こんなものを発見

“放送権料の理解をして欲しい”としてあるが
あえてそこにツッコミを入れる

放送権料が高いの後付け加える言葉【本音】が抜けているよ
放送権料払った分だけ視聴率として回収出来ない
だから本放送としては一切放送しません
情報番組やニュース内でつまみ食いして何が悪い。(キリッ』

という本音がものの見事に読み取れますね()


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

毎度おなじみ自己満足で作り続けている“マイマップ”

鉄道系再編
廃駅のマイマップをマップポイントDL上限“2000”に到達のため
旧国鉄とJRを分割

整合をとるために廃線も“旧国鉄”と“JR”で分割

未成線/廃線・ルート【国鉄】
未成線/廃線・ルート【JR】
未成線/廃線・ルート【民鉄・ETC】
未成線/廃線・ルート【軽量軌道規格】
未成線/廃線・ルート【一体版】

廃駅・場所【国鉄】
廃駅・場所【JR】
廃駅・場所【民鉄・ETC】
廃駅・場所【軽量軌道規格】
廃駅・場所【一体版】

鉄道『廃線&廃駅』【普通鉄道規格】
鉄道『廃線&廃駅』【軽量軌道規格】

鉄道全般一体版
鉄道『廃線&廃駅』【一体版】

鉄道マイマップのラスボス
“武庫川車両工業・鳴尾浜本社工場”は発見出来たので反映してあります

廃線
鉄道事業者名で纏めてある為同じ区間で重複被りが発生します
(色も赤限定で線描している為やはり重複被りが発生します)

その場合路線名リストからクリックしてもらえば
正確な区間表示をします


バス用マイマップは変更なしです

なお
毎度の事ですがマイマップの使用は自由です
(使われたくないなら『最初から公表すんな』って事だし…)

マイマップを使用した上での
他人様へ迷惑に及ぶ行為は絶対に厳禁です

(私有地へ行き鉄ヲタの為に見せて当たり前等の
カスハラ暴言には断固反対する
!!)


P.S
バス事業者で“時限発火装置付き電気バス”の導入が続くが
これも莫迦発見器で無駄に頑張る莫迦と同じレベル


これでもまだ“時限発火装置付き電気バス”を買う?

同じ買うんでも“国産メーカー”の方がいいのは『火を見るよりも明らか』
(火を見るよりも明らかは、本来の意味として使用)

メルセデス
ボルボ(中国資本へ売り渡される前)等
ヨーロッパ製車両の導入実績あるが
品質は上々で耐久性も一定レベルある

ヒュンダイユニバースなんて一時期持て囃されたけど
もう“線香花火”の消える寸前レベル

西日本鉄道以外の大手私鉄系バスは
“ヒュンダイユニバース”を入れていない

西鉄の場合は西日本車体工業の解散で
“今後どうするか”模索の延長だろ!?

輸入しても福岡ならそれなりに採算ペイ出来るって踏んだんだろうし…
(継続して導入しなかったのは“耐久性に難あり”って踏んだのが見える)

ヒュンダイユニバースを処分した後釜は
結局“国産のセレガ/ガーラやエアロ”になっている

西日本鉄道も“ヒュンダイ”はその1回きりで
結局は“国産”に回帰
(結局“×”という企業判断が下された結果でしかない)

近くて安い国だから手を出したのが“本音”
ただ品質が低いのはある程度の証明がなされているわけ()

関わったら負けなのに
企業は何で積極果敢に関わろうとするんだろう


目先の安さ【購入価格の安さ】で飛びつくのは
安物買いの銭失いという諺を教えてあげよう

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

京成電鉄の自動車営業所から分離した子会社は一旦終了
電鉄直営のバスを引き継いだ“京成バス”

数字順に出していく事とする

まずは【0】の“新都心営業所/習志野出張所”
車種構成はほぼ“日野”ワンメイク

0518/QPG-KV234L3
0518

0520/QPG-KV234L3
0520

0546/QSG-HL2ANAP
0546

0548/QDG-KV290N1
0548

某嘘百科事典では
習志野出張所が“本流”みたいな書き方だけど

それなら、なぜ“4”を使わなかった?

新都心営業所が“4”をつけている時点で“船橋営業所”の本流は
“新都心営業所”である

P.S
札幌記念勝ち馬

あれを単に“勝った”と喜んでいるが
最後の1F伸びがなく足は止まっていた

勝てたのは“小回り&周回コース”であるのが勝てた要因

東京や京都みたいに
広くて直線の長いところなら差し切られてます(爆)


オグリキャップ・スーパークリーク・イナリワン
トウカイテイオー・ライスシャワー・ミホノブルボンという世代から
競馬を見ているので

安易な“勝ち”に『何とも思いません』

今年は阪神開催なのでギリ勝てるかどうか…

クロフネ産駒は“2000m”持たない事を
正しく理解した方がいいよ()

-----------------------------------------------------------
世界的スポーツ祭典でバスの大量動員が続いてる

バカ発見器で“撮った自慢”という
不毛の『マウンティング』が続いているけど
『使用の本拠』を正確に押さえていないゴミが何を況んや()


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

BSテレ東“ローカル路線バスの旅 #11・高松~伊勢”

高松スタート

大川自動車→旧鳴門市営バス→淡路交通→山陽バス→神戸市交通局→
阪神バス→大阪市交通局→近鉄バス→奈良交通→三重交通

今はなき鳴門市営バス【純粋な4条事業者】の乗車シーン
キュービックの前後扉は貴重

淡路交通MS系中扉付き車というキワモノに乗車

後は標準的な車両多め

徳島バスの旧鳴門営業所と
奈良交通の田原台九丁目西は
マイマップから欠落していたので書き込み

天理まで三重交通が入っていた時代
(今は針インターまでに短縮)

Zでも2度出る天白は出たし…

この“ルート”は徒歩移動が少なかった回

9年前の三重交通は結構“ジャーニーK”の生息を確認

実は大阪産業大学でバスに乗った時に
“住道~生駒登山口線”の情報を聞き出したけど
大阪産業大から少し北上すれば“寺川or寺川東”に出て捕まえるのは可能だった
(産業大前は住道方面のみ停車。理由は阪奈道路【8/峠区間】がそれぞれ片一方通行のため)

梅田で近鉄バスの担当者へ問い合わせた時点→“住道”

住道を地図で確認した時に
検索エリアが四條畷だったので、そっちに引っ張られてしまったのかも…

4日目のルート選択
久居から津に行くよりも、地図で南方向ルートを見つけているわけで…

地図を小忠実に見て選択ミスは珍しいかもね

P.S
嘘つき無料百科事典“京阪バス”に書かれている【毛馬営業所】

毛馬とつく地名のエリアを
古い航空写真で洗い出しでも出てこない

京阪本通り交差点に“京阪バス・守口営業所”の存在を
古い航空写真で確認している

起点の赤川町まで3km弱
使用の本拠を置いたかどうか疑わしいレベル

編集合戦ありきで“詳細不明”とか書くな、クソ!!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

新企画“対決BINGO旅”第1回目【実質パイロット版だと思う】

バス旅・バス旅Z

派生形
“鉄道vsバス”
“バス旅陣取り合戦”
“バス鬼ごっこ”と展開

鉄道vsバス
村井美樹は比較的“ガチ寄り”

陣取り合戦は
ゲストチーム男性タレントメイン

女性タレント出演枠新規開拓企画として
ある程度観光情報に寄せた対決シリーズかな

まだ1回目だから“あれこれ論評するのは時期尚早”かも

強いていうなら
太川チームの“芸人枠”が足引っ張るかと思ってた

その理由は
鉄道vsバス#4“金沢~輪島”で『タクシー乗りたい』ばっかり言って
“村井のミキティー”足引っ張った実績

車両
放送内で映り込んだ箱根登山バスの“旧塗装車”はB124(PA-LR)だけ
ほぼ新塗装車へ置き換わっている

P.S
俄ヲタが必死になって作る“ゴミ動画”でよく多用の“カオス”

カオスの正しい意味→“支離滅裂”“混沌”

動画を見ると
言葉が持つ正しい意味に達していないのが殆ど

正に幼児が
ヴァカう○こを正確に知らず
悪戯に連呼するのと同じレベル


迷列車というゴミ動画も変な話
こっち【ヲタ】側の尺度で一方的に意味不明な批判をしているが

向こう側からすれば
何言ってんだ此奴ら中のことも碌に知らないであれこれ言うな
思っているよね
()

迷列車の屁理屈って
今絶賛大炎上中の“喝おじさん”が発した『反省の弁』とほぼ同じ
黙って聞いていると“褒め”にすらなっていない

単にdisり動画を垂れ流し再生回数を稼ぐだけの構図

・無駄に“迷列車”を連呼し、意味なくdisるだけ
・幼児語レベルの“パタパタ・ドレミファインバーター”
・幼児が意味を正しく理解しないで使うレベルの“カオス”

まぁ“転属と転籍”“運行と運航”“待避と退避”の区別ができないと思っていたら
最近は“検修と研修”の区別ができないという

運輸事業で繕するから“検修”なのに
“研修”とやる莫迦なんで多いのか?

研修の正しい意味
“学術などを、みがき修めること。また、執務能力を高めるため特別に学習すること”

検査・修繕のどこが“学習”なの?
もう日本語能力【語彙力】がめちゃくちゃ()

これがまかり通っているようじゃ
世間様から正しく“鉄道趣味”が理解されるはずもないね()

-------------------------------------------------------------
小田急で気違い引き起こした事件
問答無用でさっさと処罰しろ!!


ただ小田急に矛先が向いているとも聞くがそれは明確な間違い

小田急が意図的に引き起こしたなら糾弾される事案になるけど
小田急に何の落ち度もないことは明々白々な話
(想定しろとかいうのも、そもそも無理な話であってだな…)

強引にこじつける莫迦フェミにも賛同はしない
(COVIDワクチンの副反応問題で“女性”に多く副反応が出た事を
“差別論”へ持って行こうとした動きには“ドン引き”しか覚えなかった)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

BSテレ東“ローカル路線バスの旅 #10・四国1周”

チェックポイント制で
“室戸岬・足摺岬・今治”を設定

Zでも四国3/4周やったけど
これをベースにし“1周は無理”となって“徳島~高知”になったんだろう

日和佐~甲浦のバス路線がなく
徳島バスエリア飛び地状態で1日目から徒歩行軍じゃ伸びない

高知県内“須崎~中村”での細かい短距離系統乗り継ぎも
時間ばかりが消費され走行キロは伸びない

3つ目チェックポイントの今治も距離ロスを生む結果
松山→新居浜へ直接行けていたらまた別の結果になっていただろう

香川県内入っての一般路線がない状況では“失敗止むなし”

その他の系統チョイスは特段問題なしですかな…

車両面
徳島バスエリア
KK-HRJKEE→KK-MK25HJ→KK-RX4JFEA

高知東部交通
KK-HRJKEE→RJ(2ステ車・ナンバーを映像から確認できず)

とさでんドリームサービス
U-HU2MMAA(2ステ車)

高知県交通
KC-MK219J(前後扉車)

広義の高知県交通G(須崎~宿毛)
HRノンステ7m
RJ“観光マスク”9m
RX系
マイクロ

やはり需要が少ないのか小型系多め

宇和島自動車
PKG-AA274PAN→KL-MS86MP(伊予大洲まで)

検索してみたらUDのRAでなく
三菱のエアロスターS“長尺”というキワモノ系
(テレ東バスシリーズで道南バス“RAの長尺”はあったけど…)

伊予鉄エリア
乗車はP-RU638BB(セレガの先祖)

おまけとしてRJの1つ目が映り込む

瀬戸内運輸
KC-MS829P→KK-MK25HJ【ヨ】→KK-MK25HJ

まだ“とさでん交通”統合前の高知県内でした

過去のシリーズを見る理由はマイマップと連動している為

映り込んだ事業者で検索してみると、結構“マイマップ書き込み漏れ”は出てる

どれも単体で存在することはない
どこかで繋がっているわけであるから

単体でしか見られない視野の狭さは()

P.S
バカが炙り出されたお話2つ
テロ朝“闇宴会バレて大炎上”

一般人に“飲酒自粛しろ”って言っておいて
我々は“上級国民・特権階級だから宴会OK”みたいな態度に出れば
視聴者の怒りは当然

さて
残りの日テロ・T豚S・ウジはバカニュース番組であまり叩かない方がいいよ
“ブーメラン刺さる”事ぐらい、こっち側は織り込み済み

“闇宴会”がバレるのも時間の問題だろう()

--------------------------------------------------------------
バカな政治屋知事“自由席減らせ”と喚く

あれ?
鉄道事業者が“減量ダイヤ”しようとしたら
密になって感染広がるって言ったのもう忘れてる(爆)


これで
政治屋の発言が場当たりということを体現してしまったな()
新規事業で始めたデパ地下叩き
科学的根拠に乏しいまま見切り発車
飲食店叩きが科学的根拠に基づいてない事の証明でもある


“交通産業を潰す気か!?”と
鉄道事業者はこの莫迦発言に対し
“怒り表明”をしていいと思う


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

しなの鉄道が慌てて“運用”を公開から非公開にしたという

原因は先日の“江ノ電ネタ消費者事件”にあるという

このブログを始めた13年前から
“鉄道写真部・ネタ消費者は本当の鉄道好きではないよ”と
言い続けてきたが…

しなの鉄道も
“何を今更被害者面してるんだか”

鉄ヲタから集金システムする方法を考案し
ネタ消費者が群がるようなことを散々やってきた事の責任は知らん顔か?

それじゃ“キモ豚”とつるんで散々やった挙げ句“被害者面”した
“真岡鐵道”と同じですよね()

ネタ消費者も莫迦


SNSで構って欲しいからひたすらネタを探す
“バカスタ”と同じ構図



このツィートが一番的を射てる

時刻表から運用割り出しも
出来ない屑がデカい顔するな


バカヲタの理屈
“俺たちは利用者で金を落としているから教えて当然”

いやいや、その考え方大間違い

このツィートが正解

自分の足を使って現場で待ち
やっと目的が来た時の喜びを感じる


これに尽きる

それが趣味の醍醐味じゃ無いんかね
楽して知ろうとか辞めっちまえ


正にその通り

ネタ消費に飽きて早く“鉄道趣味”から退場してくれ!!

さて文章読解力の著しく欠如した『“クソリプレベル”池沼が釣れるか?』
という楽しみもある

P.S

3Dでも使える人は羨ましい
3Dに“敵意”を持った事はない

ただ鉄道模型へ敢えて挑発的苦言をするのであるなら
YouTubeにある残念感しかない“マイレイアウト自慢『アレ』動画”

貸レイアウトやプラレールじゃないんだから
 “標準軌車両/馬軌車両/狭軌車両は混ぜるな

(標準軌会社どうしの車両なら混ぜてもいい。狭軌会社どうしの車両なら混ぜてもいい。
標準軌と狭軌は同一線路上を走る区間が“青函トンネル・大曲~秋田”と限定。
リアリティーない事をしても虚しい理解をした方がいい。)

日本は自動車/鉄道とも原則左側通行である
 右側通行じゃないんだからそこは原則に基づけ()


鉄道模型にリアリティーと重厚感を持たせるために
最低限やるべき“原理原則”

それが出来てないのは“トーシロー”だよ()
単に“無駄なイキり”しか感じない

GMの連結ドローバーを上下反転取り付け走行動画を見つけた

その垢みたら
“私は鉄道模型何でも知っています”みたいなゴミ動画あげてたけど

まずドローバーの天地方向間違っている段階でクソレベル
お察しくださいなのに何でそこまで自信過剰になれるんだ?”と
呆れましたよ()


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

京成電鉄本体からの分社グループ最後は
“京成バスシステム”

京成電鉄“貸切部”を源流にする会社

最近は船橋近辺の一部路線を京成バスより移管
(4営から移管。但しその4営とは新都心営業所の前身である“船橋営業所時代”です)

KS-1397/PJ-MP35JM
KS-1397
三菱車なので“親・3営”から転籍車両

KS-1400/BDG-HX6JLAE
KS-1400
調べると“東京ベイシティ交通”からの転籍車みたいです

KS-1413・SDG-HX9JLBE
KS-1413
1400との差は自社発注で京成バスGの一般路線車塗装になっている

KS-1428/PJ-KV234L1
KS-1428
こちらは“親・4営”からの転籍車両

親との差は“黄緑色ライン”だけ

京成Gの“貸切・高速カラー”を纏った
KS-7319/QKG-MP35FP
KS-7319

7000番台は基本企業送迎向けの使用が主戦場です

記号は【Keiseibus System】→【KS】

乗合登録していない車両の7000
頭の【7】は船橋貸切センターの名残なのかな?

企業名を出したままにしてますけど
企業名から特定の個人を割り出すのは非現実なので
問題とは考えない為、画像加工はしません

P.S

あ゛ー嘘塗装・偽物だね
・上部“白帯”の太さが1800と完全に違う
・正面の塗り分けが不格好で間抜け()

200系の車体には
“ちゃんと車体造形に見合うような塗装”があるわけで…


これをやっても200系が1800系になる事は絶対にない()
嘘電が集金ツールになっている事を正しく理解した方がいい

1800系に触れた事無い奴ほど騒ぐよね()


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

さてここは特殊の分社
なぜかといえば“都内営業所”の分社
(今までは千葉県内の電鉄名義営業所を分社したが…)

ただし、千葉県内分社と違い“新車”で車両更新している

T028/PDG-LV234N2T029/PDG-LV234N2
T028                   T029

T038/PDG-LR234J2T040/PDG-LR234J2
T038                   T040

T063/QPG-LV290N1T065/QDG-LV290N1
T063                   T065

T072/2DG-LV290N2T076/2KG-LR290J3
T072                   T076

T079/2DG-LV290N2
T079

これだけ毛色の違う車両
T068/SKG-LR290J2(カードリーダー無)
T068

パッと見他のタウン車両と一緒だろ何言ってるんだという声が
聞こえてきそうですけど…

はい
これは“金町駅~三郷方面”だけに使う専用車

共同運行相手のマイスカイ交通がPASMO非取り扱い事業者なので
それに合わせた専用車
(ICカードリーダー非取付車)です
判別点は“ICカードステッカー貼付の有無”だけ


ちなみに記号
直営時代は【1】だったけど、分社で“タウン”の【T】を付けています

経年代替は“京成タクシー成田(旧千葉交タクシー)”へ転籍の傾向があります
(成田・銚子エリアでほぼそのまままのカラーリング維持したまま運行中)

“TOWNBUS”表記
一見“違うんじゃないの?”と感じますけど

別の方角より見れば
“おらが町のバス”→転じて“TOWNBUS”

カラーリングも明るいので
イメージアップには持って来いだと…

P.S

やっぱりそうだと思っていたら“証拠物件”の提示がなされたわけで…

急行4両で吉野直通を止めるハラを持っていたからこそ区間急行に切り下げたんだろ

大阪線平日下り“特急805レ”
名張まで【V】連結の表記
わからないけど名張切り離し後の抜け目は気になっているし…

ネタの消費ばかりしばゃなく
時刻表から読み解く力をつけないとね()

ネタ消費に明け暮れてる莫迦へ
大阪難波発“名古屋最終・ひのとり”が
何故“621レ”なのかっていう思考力はないだろう()


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

ちばレインボーバスは京成グループ内でも
派手目独自カラーリングの会社

白井車庫→直営時代は“松戸営業所傘下”(発祥は市川営業所の分車庫)
船尾車庫→直営時代は“船橋営業所傘下”

車種構成
分社だけど“三菱ふそう・自社発注”の路線車がいる
(フラワーのMPは親からの転籍車両)

103/KL-HU2PMEA108/KK-HR1JKEE
103                   108

109/KL-HU2PREA158/PKG-KV234N2
109                   158

165/SDG-HX9JLBE178/PJ-KV234L1
165                   178

187/2KG-KR290J4233/KL-MP33JM
187                   233

257/PJ-MP35JM263/PKG-MP35UK改
257                   263

103 4営→2営→4営と渡り歩いて転籍(撮影時点では親のカラーリング)
108 塗装が綺麗なので自社発注かと思ったら4営【船橋時代】
   →バスシステムと渡り歩いて転籍
109 4営から転籍
178 N営から転籍

それ以外はレインボーの自社発注

レインボーだけに三菱がいるのは松戸時代からの流れかな!?

P.S

234系ワンロマもそろそろ全廃?

6324・PDG-KV234Q2
6324押さえられてよかった

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

分離子会社の3社目は“ちばシティバス”

フラワー・グリーンは千葉市の外にあった営業所“成東・佐倉”を分離

ここは千葉市内にあったのを分離子会社とした
【現“京成バス・千葉営業所”の源流をなす場所】

モノレール開業で不採算路線等を整理し
直営に耐えうる路線は後述予定の“千葉営業所【本体】”へ再編

C203/PA-LR234J1改
C203

C207/QDG-LV290Q1
C207

C496/PJ-KV234L1
C496

C506/PJ-KV234L1
C506

C509/PDG-KR234J2
C509

C512/PA-LR234J1
C512

大型車もいるが中型車も一定数在籍

またグループ内より転籍車両も受け入れている
(親本体からのみならず、同一グループだが資本構成の若干違う
東京ベイシティ交通からも転籍車両あり)

P.S
BSフジ・木曜深夜“金曜AM0:00”の番組

南田って本当に空気読めねぇんだな()

ゲスト枠は同じ事務所グループの“ななめ45゚・岡安”
いくら同じ系列でもゲストで呼んでるんだから“客にもてなせよ”

クイズ2問やったけど、ガチで答えに行ってやんの()

一応“久野”に“空気読め”って窘められたけど…

マネージャーは“タレントの仕事をとってきたりスケジュール調整”が本業
マネージャー辞めて“タレント”になればどんどんテレビに出ていいだろう

タレントじゃないんだから大人しく引っ込めキチガイ!!

マジキチ感しか覚えなかった()


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事