fc2ブログ


実車界隈では“無線通信の『アナログ→デジタル』化”が進んでいる
アンテナを2本立てている車両や運転台内部へ増設した車両も出ている

所有車両に対応工事を考える必要が出てきたので
一度確認しておく

NEC系システム搭載車両
東武鉄道
東武70000系東武70090系
70000系                 70090系

東武20400系東武50000系S
20400系                 50000系S

東武60000系
60000系

西武鉄道
西武6000系西武6000系50番台
6000系                  6000系50番台

西武40000系
40000系

東急電鉄
東急2020系東急6020系
2020系                  6020系

東急6000系【2代】東急7000系【2代】
6000系【2代】               7000系【2代】

この中で2本目を追設するのは
東武60000系と西武40000系だけ

2本最初から立ててある系列はそのままだし
1本のやつは運転台内部に2本目を取り付けてあるので
外見上問題はない

P.S
鉄旅・音旅 出発進行!~音で楽しむ鉄道旅~/NHKらじるらじる

開始16分過ぎ
ビジネス鉄ヲタの馬脚が早々に現れて…

“標準軌”と発言しています()

“はいはい、嘘松全開”
“世田谷線は馬車軌間1372mmでございやす(爆)”

録音シーン終了後に訂正入れたけど
録音取りする前『下調べ』しておけば
そんな間違いを犯す事はない()


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング



最新記事