fc2ブログ


謹んで新春のお慶びを申し上げます
本年も直球でモノを言う弊ブログにお付き合いできる方はよろしくお願いいたします
(どっかの国みたいな物言いは端っから無視です)

9連休で2枚あった“東武鉄道株主優待乗車券”を消化する為
またまた関越交通渋川営業所へ調査しに行く

今回の主たる目的『LV834/1356号車』捕捉は出来ず
1305は稼働する雰囲気すら無し

伊香保温泉方面の『山線系統』はKC代の“ブルーリボン・キュービック”で固め打ち

さて前回調査同様、“渋川駅~高崎駅”に
1372/2KG-KV290N3
運用固定のKV290

今回は画像内に異物も写り込まず綺麗に撮れた

渋川営業所の変わり種
187/KC-RX4JFAA
リエッセの【東武貸切塗装車】

貸切登録でも“朝日カラー仕様”があるのになぜか東武カラーです
(大型のセレガ・ガーラRU系に朝日カラーが存在しないため
東武貸切塗装仕様なのは理解出来るけど…)

そして今回最もヤバそうなモノを発見
1373/KL-HU2PMEE【元阪東276】
関越には実績のない“ブルーリボン・フルノンステップ”

あ゛ーやったな

ここからは過去の実績に基づいた想像である

親の東武からKL-LVが2台転籍

1305・1306として登録後使用開始

間違いじゃなければ1356の転籍導入で
83/KL-LV280L1改
1306が前橋へ異動

今回1356を見つけられずに
“ブルーリボン・フルノンステップ”を現車確認

1356が前橋へ異動した可能性は十分あり得る
(検索かけてみると前橋付近で撮影したブツがちらほら…)

もう寒いから春先暖かくなって“冬ダイヤ”から“春夏秋ダイヤ”へ変わり
使用台数が増えれば少しは楽に捕捉できるかな?

当然の事ながら営業所敷地外よりレンズで引っ張り写しましたよ

P.S
Google Chromeの『混合コンテンツブロックとhttps://~』化予告の為
gooから移転してきた記事を中心に
貼り付けた画像URLの【http://→https://】化を地味にやる

せっかく12年近く続けてきたものをダメにしちゃうのは
余りにも勿体ない気がする

それとchromeは軽くて使いやすいから
混合コンテンツブロックという理由だけで他のブラウザは今更使えない

IEとかEdgeはSSL化と『混合コンテンツブロック』をどうするんだろうね…

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事