fc2ブログ


最後は会社の名前にある茨城県に存在する“古河営業所”
ただし、社歴としては直接つながらず東武鉄道から移管した営業所です

社号順
3035/KK-LR233J13037/KK-LR233J1・3048/KK-LR233J1・3052/PA-LR234J1・3067/PDG-LR234J2
3035                   3037・3048・3052・3067

3037【特定】/KK-LR233J13053/PA-LR234J1
3037【特定】               3053

3060/PDG-KR234J23061/PDG-KR234J2
3060                   3061

3062/PDG-KR234J23063/PDG-LR234J2【真ん中】
3062                   3063【真ん中】

5232/KK-HR1JEEE
5232【朝日系列外からの移籍車両で出元はジャパンタローズ】

貸切仕様車
5250/KL-RU4FSEA5251/KC-LV782R1
5250                   5251

2両配置しているが貸切の使用をしない車両

栗橋駅から館林場外への送迎車両としてだけ使われる

茨城急行の『社号の5000~』は
朝日Gの内外を問わず移籍してきた車両に付番です

古河営業所に於いてKC-RRとKK-RJは全滅
最近では野田営業所を経由せず松伏営業所から直接車両の配置換えが行われた事により
高年式車が放逐され若年式車の比率が上がったようです

どうりでJ-BUS車体率が上がったはずだ…

(営業所で撮った場所は隣接するドラッグストア駐車場内からです)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事