fc2ブログ


今回のダイヤ基本『池線』は
西武時刻表2018
基本『池線』は修正程度と平日夜間帯Sトレのスジ引き直し

そして大枠は代わらないものの野球ダイヤで運用修正が出ている

14Mの西武球場前行へ変更時のパターン
以前の現地調査1以前の現地調査2
『西武球場前→西所沢→所沢→小手指』で戻した後所定へ戻すパターンだったが

今回から
準急4590レへ24Mを流し込み、14Mは小手指か武蔵丘へ△にしてある

『西武球場前→西所沢→所沢→小手指』の回送列車設定が
時刻表には見えない何かと『支障した』可能性は十分にありそう

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

拝島ライナーという新種別列車を運行開始したが
新宿線の線路容量自体は変わらない

特急のままでは『通過駅と特急料金』が支障をきたして
利用者が好き勝手なことを言い出した挙げ句、結果として支離滅裂になる

だからこそ小平→拝島間は
『各駅停車&ライナー券無し乗車可』という扱いになっているわけですよ

さてどの列車からスジを取り上げて『ライナー』にしたのか!?

平日
601→急行2355
603→急行2359
605→普通5261の延長
607→増発枠
609→増発枠

土休
601→普通5337
603→普通5345
605→普通5351
607→増発枠だが“上水~拝島”は5357を玉川上水止にして立替
609→増発枠


40000系2本を上水配置したけど現状では予備車なしだね
(突発トラブルが出たときは綱渡り確定)

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

今春改正で最後の大物時刻表
JR貨物時刻表2018
『JR貨物時刻表2018』を買う

これで大きな改正の時刻表購入は終わりです

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

都営バスの路線変更等について・東京都交通局

・錦27→東小松川回送出庫車の送込みを経路変更で営業化
・早81→食入ダイヤの小滝橋出入だったが利用実態が振るわなかったのか!?
・平28→利用実績に見合わなかったのかも。平井操車所も同じ青戸の上23が主体なので
    東大島にある“休憩所”で調整か!?

・急行06→同じはとバスの港南へ移管。日本未来館側基準のダイヤ設定。
     臨海は急行06の分を所管他路線の増発に使用可

・門33→江東単独所管から南千住参入
    南千48が実質出入運用か!?

・里48→門33の負担で出て行った南千住の分を千住で補う。平成18年春以来の復帰

P.S
貴乃花自身に見事ブーメランが刺さる(爆)

貴ノ岩事件で見事被害者面出来たが今回はどの面下げて出てくる!?

これであの業界全体が“脳筋”集まりというのが確定

ブーメランといえば永田町界隈でよく見られるけど
とうとう相撲にもブーメランの使い手が出たとは…()


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

今年もこの時期定番である
Nゲージ大図鑑2018
Nゲージ大図鑑2018を購入

やっぱり年末年始に出るメーカーカタログから収録漏れしたモノを
これで補完するのはやはり大事でしょう

P.S
何かにつけてよく言うところの『ドレミファインバーター』
一々『ドレミファインバーター』って言わなきゃいけない決まりでもあるとか!?

普通に『SIEMENSのVVVF』『SIEMENSのVF』でいいじゃないの(激呆)

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

ほぼ2年ぶりのダイヤ改正
近鉄時刻表2018

JRと繋がらない路線がなぜ3月改正?

名古屋・京都での新幹線接続を重視した特急ダイヤだからです

大阪線の列車番号設定体系が変わってる…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

西武鉄道時刻表2018が出たので購入

西武時刻表2018
基本新宿線“拝島L”設定による改正がメイン
平日・土休日とも2本使用で回すみたい…

池袋線も平日夕方の『S-train』が1→2と使用数が増えた

地下鉄直通の野球Dは運転時刻“大枠”そのものの変更なし

P.S
頭の悪い話2題

雪で止まった電車「くそみたい」 福井県議が発言、訂正・福井新聞
県議と称する連中の頭はこの程度か…()
正に××発見器の脊髄反射と同じレベル(爆)
これが『幸福度1位』と称している県政のレベルとは(お察し&そっとじ)

鉄路復旧「遅すぎる」JR課題残す 五六豪雪時は北陸線完全運休ゼロ・福井新聞
国鉄時代はちょっとした事でもそう簡単に運休しなかった
JRもそこを引き継いでいたものの“羽越線事故”が不幸にも発生し
その後マスゴミによる“鉄道支障叩き”が恒例化した事で
“マスゴミとモンスタークレーマーが一々五月蠅いから運休”という事になりすぐ運休することになった

どっちに転んでも叩くマスゴミがある限り今後も大雪降れば運休しますよ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

GMの東武70000系が出てほぼ1週間

MICROACEの
8両全車
東武20050系が発売

特に
Tc21855
造作もgood

これで
2000系から始まった東武鉄道の『日比谷線直通用車両』が揃う

縁もゆかりもない車両をたくさん買ったところで無駄に場所食うだけ…
どこの路線に集中するか“キメ打ち”しないと続けられないね

P.S
女子カーリングがアンチ大量増殖

好き嫌い両方いて当たり前だけど
最上段からの“カーリングを日本の国技に”という愚にもつかない物言い
これは
『ちょっと何言ってるのかわからない/by サンド富澤』だろ()

結局“もぐもぐタイム”という幼児語を使った
『メディアのごり押し』
が火に油を注ぐ最大の理由


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

2018年最初のキロポスト128

キロポスト128
JR四国JR西日本マリンライナー5000系とJR貨物EF67

個人的には圏外の車両なのでどうでもいい感じ

P.S
ラジオ深夜便聞き逃しサービス・2/28
(3/8配信終了予定)

ラジオ深夜便聞き逃しサービス・3/1
(3/9配信終了予定)

NHK最強アナと呼び声の高い『伊藤健三氏』による“鉄道音の旅”
こういうものを聞いて想像力を養うことは重要だよね

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング



最新記事