fc2ブログ


やっとそれらしい場所を見つけられました

検索条件として上げた項目
・羽生駅東側で比較的駅近(過去の出張所はこのパターン多い)
・西側は橋上化した近年なので度外視してよい(西口開設は旧東武バス撤退後の平成になってから)
・なるべく幹線道路や主要な道路の傍

地図・空中写真閲覧サービス/国土地理院で羽生駅周辺を潰しながら見ていると

場所は

地図中心地“青果店”上の空地(航空写真に切り替えると出ます)

1960年頃の羽生出張所付近航空写真・国土地理院
1967年頃の羽生出張所付近航空写真・国土地理院

バス整備工場も同居していたとかで『バスと建物』が写っています
(現『朝日カーメンテナンス足利大宮』の前身部門みたいな現業組織)

P.S
伊集院光、インスタ写真を撮ってスイーツを捨てる人々は
「ビックリマンシールとってチョコ捨てる子供」と変わらないと指摘/世界は数字で出来ている


伊集院光、「シェアハウス」は結局のところ「共同炊事場・共同便所ってことだろ?」と指摘
「オシャレにしてるけど…」/世界は数字で出来ている」


過去
『ビックリマンシールのチョコレートを食わないで捨てた』行為が社会問題化

シェアハウスは『つぶれ荘』と叩っ切ったのは事実その通りだもんだね
それにアパート丸1件から部屋1つと分けるパイが小さくなっている…

ある意味セコい商売だな()

時流ばかり追っかけていると物事の本質を見落としていることに気づかないって事

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事