fc2ブログ


新宿線野球ダイヤがない場合(通常の土休日ダイヤ)の車両はどう動くのか?
調査開始

回送1本目が到着する前の『上石神井構内』
上石神井1上石神井2
上石神井3
以前と違うのは『留置車両』気持ち多めという事実

そして回送1本目【2081F】
野球ダイヤ所定遊園地急行1本目
9:58着(鷺ノ宮で2311レ待)

1本目入庫△
引上△

2本目【2545F+2525F】
野球ダイヤ所定遊園地急行2本目
10:08着『下本』(ほぼ2553レスジ)

2本目入庫△
引上△(2081Fの隣)

3本目と思ってた時間(10:27)にやってきたのは
2640レから流してきた回送
10Rの20000系
あれ?

2640レからの回送入庫△
1本目と2本目の並びに引上△

時刻表で突き合わせたら
『2640レ』が西武新宿到着後対になる折り返し列車なし

3本目の回送は
野球ダイヤ所定遊園地急行3本目
2641レを待避し上水へ下っていきました

上り急行2318レの続行にいた【回送】は何だったのか!?

夕方まで別のところに行って田無へ戻す

1本目“2102レ”の流し方
16:24頃『下本』に回送が到着し

田無始発・急行2102レの回送
小平方の引き上げに入り

急行2102レ
急行2102レとして出発
車両は【2081F】でした

2本目“2104レ”の流し方
田無始発・急行2104レの回送到着
16:47頃『中線』に回送が到着

2102レ同様
田無始発・急行2104レの回送引上げ
小平方の引き上げに入り

急行2104レ
急行2104レとして出発
車両は【2545F+2525F】でした

土休日デーゲームダイヤでは『2本目』が繋がらなかったのに…

車両基地へ入庫してしまえば運用が切れても当たり前なんだけど
切ったり切らなかったりは理解に苦しむ

7/22~8/31は野球開催の有無に関係なく『土休日の遊園地急行は運転』だから
16日にある程度見ておかないと9/1以降へ先延ばしになっちゃうところだった

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事