fc2ブログ


鬼怒川営業所傘下出張所2つ目は『矢板出張所』

場所は

矢板駅南側

1975年頃の同付近航空写真にもバスが駐まっています

現在は
旧矢板出張所跡
駐車場に化けています

ここは元々『東武矢板線・矢板駅』があった場所をそのまま転換
(渋川営業所/高崎出張所と同じ考え方)

では駅北側に写っているバスはどこの事業者か?
矢板駅・JRバスが地主の貸駐車場
現在『JRバス関東』が地主の月極貸し駐車場

北側のバスは、当時の国鉄バスでしょう

なお『川治出張所』というのが存在していたようですけど
場所位置の確定が出来ないため省略とします、悪しからず

P.S
本当にやるんだ【佐野一派のミサイル特急】

5000系には5000系の良さ
10000系には10000系の良さ

それぞれの時代に見合った『レッドアロー』(←ここ重要)

今は利用者減を必要以上に畏れ焦るあまり過度な大衆迎合し
『どこの馬の骨かすらわからない』デザイナーに頼む
それで足下見られて仲介業者“電通”に『大金』をふんだくられるという構図

佐野一派のデザインには『レッドアロー』というかっこいいものはなく
ただの『ミサイル特急』でしかない

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事