fc2ブログ


検索して遊んでいるとこんな画像に当たる
場所は再開発前の鴻巣駅東口

1990年頃の同付近航空写真・国土地理院

仮設乗り場の様です

リンク画像の背後にある『佐藤不動産』という文字に注目

場所は

地図中心地

現在は
旧鴻巣駅バス乗り場跡
区画も代わり路地になりました

P.S
高タカの107が廃車で長野へ持って行かれたのに
『長野電鉄へ譲渡しろ』とかいい加減バカにも程かある事を
堂々と言ってる池沼がおるみたい

足回りは165系の再利用品
交換するための足回りをどこから確保するとか理解する力が全くないんだ(激呆)

企業経営観点から見ると
『中古車ばかり追いかけていたら大井川鐵道のように出物がなくなったとき沈むだけ』

静岡鉄道や遠州鉄道の様に
適度に利益が出て『新規製造車両』に置き換えるのが正しいあり方

廃車が出るとすぐ俄が
『どこかに譲渡すればいい』なんて簡単に言うけど
企業経営観点と長期メンテナンス観点が全くない

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事