fc2ブログ


『幸手駅から五霞町役場までの路線』が朝日自動車バス部門の発祥

平成28年10月1日より「幸手駅~五霞町役場線」は
ICカード(パスモ・スイカ等)が利用できるようになります。/朝日自動車


この路線は『21条バス』という特殊な路線で現金しか受け付けなかった
(東武の一般路線廃止を受け、“五霞町が運行を朝日自動車へ委託する”スタイル)

補助金の関係で専用車がIC非対応車両だったけど
IC対応化で一般路線化したのかな!?

さてその終点五霞町役場の折返所は

地図中心の役場庁舎隣接地

現地は
五霞町役場
こんな感じ

東武時代はどこだったのか!?

1980年頃の同付近航空写真
転回所の轍がくっきり出ています

さらに
1990年頃の同付近航空写真
バス1台が写り込んでいます

その場所は

この地図中心地です

現在は
東武時代の“五霞”転回所位置
JAの敷地内へ取り込まれてしまいました

五霞線の車両
乗合表記
乗合表記なので一般路線化とみて良さそうです
(21条路線時代は朝日に委託で“貸切”表記だったとか…)

P.S
スルッとKANSAIを廃止するのに
『阪急・阪神HD4社』がまた別立てのプリペイドカードを作るんだって…

ということはまたトンチンカンな『池沼』が現れることは間違いない

カードデザインに利用エリアが【阪急・阪神グループ線内】とはっきり印刷してあるのに
『他社線も利用できるようにしろと絶対に言い出すバカが出てくる』
“旧300000000000000ジンバブエ$”

特に『俄鉄ヲタ』や『Yのブログしているゴミ鉄ヲタ』辺りに沸いて出てくる事が
想像に難くない()

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事