fc2ブログ


何だか検索して遊んでいると『渋谷駅ターンテーブル』というものに当たる

さてどこなのか?

地図中心地

旧渋谷駅西口ターミナルターンテーブル跡
『明日の神話』と出ている地点

渋谷という地形のなせる技で、高さも『連絡通路』と同じレベルです

1984年頃の同付近航空写真・国土地理院

『井の頭線・渋谷駅』と銀座線の間にバスが写り込み
東急百貨店寄りにターンテーブルが写っています

なぜここにあったのか!?
玉電の『渋谷駅』を丸ごと転用できたから

玉電渋谷駅は現在マークシティになり
ターンテーブルが過去あった場所は『井の頭線連絡通路』に化けました

P.S


こういう池沼な事をバカ発見器で堂々と言うって何なんだろうか(激呆)

中2の『厨房』らしいけど
全く思考回路が“中二病”のまんま
企業経営って理想や『俄ヲタの池沼論理』じゃやっていけないんで…

中古車や旧型車を不必要に有り難がる俄へ
No.5404 中古資産の耐用年数・国税庁HP

ハエ28はどう見ても処分されるべき財産だし
JR四国の『12系・14系』は有り難がる車両じゃない

俄ヲタの典型的な悪い見本

やっぱりSNS『Twitter』は辞めて正解だったな

どうやら“偉ぶるは馬鹿の始まり”という格言があるそうだ

当方はそれを加工し
『俄がネット知識を詰め込んで知ったかぶるは馬鹿の始まり』として広めたい

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事