fc2ブログ


国際十王交通、最後の場所は『東京福祉大学』

地図中心地


学校敷地の端っこ
東京福祉大学
一般利用も当然可能ですし、JRバス関東の『バスタ新宿~伊勢崎発着便』も停車します

ただここは『十王自動車』になって出来たような場所です

伊勢崎駅~本庄駅は元々東武の路線だったものを
『東武鉄道バス事業本部前橋営業所“伊勢崎出張所”』の廃止で
東武グループ・十王自動車へ営業所丸ごと移管せず路線免許だけを移管
(移管当初の90年代はまだ国際十王交通が成立していない)

大学の開学は2000年代で時間がずれるわけです

東武バスの伊勢崎出張所と十王自動車(当時)の伊勢崎営業所は
広義で同じ東武グループに含まれますが直接の繋がりはないということです

P.S
太田光がよく毛嫌いしている高橋維新
何だ『ネット知識だけで武装している頭でっかち』じゃん(爆)

“リアル空気感”も感じたことないのにネット知識武装し何をいきり立ってんの?
(親父が放送作家らしいけど、お前はその子供という立場なだけで実体験が伴っていない。
要は親父の振るまいを“自分の振るまい”として
勘違いしてしまった残念な奴
←赤文字の部分重要)

学力は持っていても本質を見抜く力はないみたいだな
(別に学力があったからといって偉くも何ともない。
筋を通して世間を納得させなければただの無能)

この維新とかいうしょーもないバカが
『一人で全部を演じる「落語」は本当に面白いのか?』といった

一人でやらないと“落語”じゃないし、大人数でやればそれはただの演劇
意味のわからない斜め上は丸で隣国の思考回路に通じるものがある

“リアルな空気感”感じたことないと言えば
平成以降に生まれたゴミガキが
『国鉄』って騒ぎ画像撮り貯めベタベタ貼り付けのと同じ構造だ(激呆)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事