fc2ブログ


4大メーカー最後はMICROACE

MICROACE・京成3500
京成3500シリーズ

MICROACE・営団5000系千代田線仕様
営団5000系千代田線仕様

08系も製品化されたし今回は全くの圏外と言っていいかもね

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

KATO、うーん製品化の基準が非常に微妙すぎる

何で今頃“14系15形 寝台特急 <あかつき>”なのか???

北海道支社の関係上
KATO・JNR781系
781系は見ておく

どういう製品化選定基準なのかなぁ…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

続いてはGREENMAX

12410系の完成品として製品化アナウンスがあったけど
管轄線区外なのでPASS

GM・新動力ユニット
動力ユニットの新性能化はいいね

もう新デザインの3150系
GM・名鉄3150系
製品化らしい…

名鉄も昔は製品化されなかったけど
今はほぼ名鉄19m全車製品化されるいい時代だ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

これを買ったのでサービスとして『鉄道模型ショウ2016』の招待券を貰い行ってきた

あれもこれも全部ではなく当管理人が興味を持ったものを上げてみる
TOMIX・JNRキハ183系500番台
どうしても“北海道支社”の関係でJR北海道の車両に目が行く

やっぱりTOMIXは
TOMIX・近鉄30000系VISTA EX
近鉄と切っても切り離せないよね

GMの
Ace・ACE・スナックカー12200系・新規予定の12410系なんかと連結出来る
拡張機能があるんですよ

30000系VISTA EXリニューアルなので
そろそろ21000系アーバンライナーも更新後『plus』製品化はあってもいいでしょう

EF510
TOMIX・JR貨物EF510-500番台銀色
旧CASSIOPEIA塗装機

当然、510“青貨物機”も持っている為導入決定
(KATOも510“青貨物機”出しているからいずれは製品化すると思うのだけど…)

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング



最新記事