fc2ブログ


さてそろそろ黄色ラッピングも剥がされ元に戻った6157Fを捕獲してみる

昨日新木場停泊というのは運用掲示板で見えてたので
新木場出庫スジ“04M”だけを1本釣り

地下鉄から来た04Mを
6365レ
小竹で捕獲し練馬まで乗る

HDも撮って

完了

悪ノリで黄色ラッピングの次は『赤電ラッピング』というのだけは本気で止めてくれ

P.S
今回のバスコレ
L-H314/KL-JP252NAN改
欲しかった“日デJP”

バラ売り店でも足が早かったみたいだね…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

病院発着というのは大体『正面玄関が大きくとってあり』
玄関前で折り返すのが大半

しかしここは違ってた…

場所は

地図中心地

現地は
川崎市立井田病院
“折返所”の形態です

病院前の道路、中途半端に終わっているが
計画地図には『木月天王森』まで予定線として書かれていそうな感じだよね

P.S
浅草でJNMAがあったらしいが
『金をいくら散財したぞー』なんていうのがたぶん出てくるのは想像に難くない
別に鉄道イベントに行くことが全てじゃないんだよね…

JNMAが変に大衆化する前から行っているというモデラーはいいけど

ここ2~3年で参加し始めた俄臭が
『さも昔から行ってましたよ。(キリッ』みたいには言われたくはないね

どうも何か勘違いというか履き違えているとしか言い様がない

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

こちらさんのブログによれば“綱島駅”に『川崎鶴見臨港バス』の発着場があるという

道中坂下新北川橋勝田折返所を見に行って『綱島』へ抜けたけど
すぐ電車に乗っちゃったから気づかなかったねぇ…

綱島駅

この地図中心地『バス停』マークのある場所

現場は
川崎鶴見臨港バス・綱島駅
1台だけ止められます

スペースとしては千歳船橋といい勝負かな!?

P.S
テスラの実験車が事故って亡くなった人が出たという
人工知能万歳だのと盲目的に持ち上げた結果がこの態ですよ

亡くなった人には非常に申し訳ないが
これでもまだあなたは自動運転車を信じます?

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

いろいろ検索していくと『西武バス田無営業所』というものにヒット

1979年頃の同付近航空写真

それは

この地図中心地の『駐車場・駐輪場』のある位置です

現在は
旧田無営業所跡
こんな感じです

これで西武エリアを一旦終わりにして『東武系』に行けそうです
(他の西武エリアは時期を見て再開するかな!?)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事