fc2ブログ


朝日自動車の後は“親・東武バス”の北越谷発着の『埼スタ運用』を観察してみた

以下発車順通り(数字番は子朝日との通し番号です)

東武バスセントラル
9782/KL-KV280L1改9783/KL-KV280L1改
9782号車『4』・草加営業事務所       9783号車『5』・草加営業事務所

9922/PKG-KV234L22904/QPG-LV234L3
9922号車『8』・八潮営業所         2904号車『9』・三郷営業所

2649/KL-LV280L1改2755/PJ-LV234L1
2649号車『12』・吉川営業所        2755号車『13』・足立営業事務所(本店)

2552/KL-LV280L1改2582/KL-LV280L1改
2552号車『16』・足立営業事務所(本店)   2582号車『17』・葛飾営業所

東武バスウエスト
9945/PKG-KV234L22602/KL-LV280L1改
9945号車『18』・天沼営業所        2602号車『19』・大宮営業事務所(本店)

5087/QPG-KV234L3
5087号車『20』・岩槻営業所

16時~18時の2時間見た結果
『18時』の段階で【18.19.20】が待機し15分間隔で運行だから
東武と朝日合わせて20台が使用数でいいと思う

代表戦だと更に『5~10台』は追加すると予想しているんだが…

埼スタからJR方向は基本『国際興業』のエリアなので東武に路線権はない
JR方向も『国際興業』が特定路線持っていると思う

草加営業事務所は足立区の大学で『オープンキャンパスシャトル』に車駆り出され
埼スタ運用も掛け持ちという

イベントが重なると配車も大変だこりゃ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事