fc2ブログ


今回最大の目的は『飯田線』
(JR東海区間では身延線と並ぶ2大巨頭だと個人的に思っている)

ここからは
普通乗車券③
この切符の出番です

上諏訪9時19分発
544M①
544Mで7時間ぶっ通し
(先行の206M・1408M・210Mに乗っても最終的にはこの544Mになってしまうという…)

飯田駅
飯田駅
211系長野車が休憩中

中部天竜駅
中部天竜駅
旧レールパークのあった駅

豊川駅
豊川駅構内
日本車輌出場車が甲種で発送される駅

同じ場所にあるが
名鉄豊川線
こちらは名古屋鉄道豊川線『豊川稲荷駅』

そして7時間乗車し
544M②
豊橋に到着

1本列車で乗り通す醍醐味はいいのだけれど
人間腹が減っては何とやらということわざの通り16時過ぎまで食にありつけないのが…

途中の伊那谷という場所は深いところを走っているのがよくわかる
(川霧等がよく出ていた)

そして食を確保して乗る必要がある路線だね

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事