fc2ブログ


2015年度の鉄道事業設備投資計画
設備投資計画は総額 328億円
新たな輸送サービスの提供を積極的に推進します・東武鉄道


野田線の『急行運転対応工事』ってのは
踏切の『通過優等対応』だね
『634』が“特急”になってても踏切が通過列車不対応のため“実質各停状態”だし…

曲線改良っていうけど
『岩槻』構内整理と『春日部』の本線接続部改良!?

岩槻は
止まりを電留引き上げするとき本線上『春日部方』で折り返し
これを改めた方がいいのでは?

桜橋通りの踏切立体化と駅の移設?

現在の業平電留線位置に『駅を移設』するとかしないとか
そんな話が出てきている

特急車『SPACIA』と『りょうもう』の夜間停泊は
すでに廃止(館林・春日部の入出庫運用設定)だから問題ないが

6050系“快速車両”の夜間停泊は2本(浅草6:20“33レ”と8:10“37レ”)残っている
この部分は『中の人』も当然考えているよね…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事