fc2ブログ


相変わらず模型細部についての不要で無駄な論いを各所で見つける

何でどーでもいいことを必死になって『叩いたりdisったり』するの?
その思考力って『夏野某』の思考と全く同じ

約40年前の製品
キハ02香港仕様・復刻生産品
TOMIX香港委託生産(画像は復刻製品)

技術革新がすすみ
キハ02・HG並仕様
同じ形式でも『ここまで素晴らしい変貌』を遂げる

ここ

香港委託生産時代の写真や国産初期の写真があるけど
国産初期の『113系1000や共用車体の415系』実物に触ってきたし
この基礎があるからこそ今のHG製品に繋がっている

無駄に論うことこそが全てで品質向上に繋がっているという勘違いしている輩に
これを見せたらひっくり返って何も言えないだろうね


当時のカタログだって現在の半分もない

みんな試行錯誤して失敗しその積み重ねがあるから
今いろんな製品が出てきているわけだ

ポッと出が知ったかぶり全力で論っているのには本当不快しか覚えない

論ったりdisるのは
よく見てると『軽加工』すらできない輩によく見られるね
間違った『お客様満足主義』の結果としか思えない

『真のマニア』というより単に融通の利かない原理主義だね

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング



最新記事