fc2ブログ


3月14日(土)、目黒線でダイヤ改正を実施
目黒線の朝、いい感じ。 ・東京急行電鉄


今回はまだ乗り入れ各社に余裕のある『目黒線』限定

平日
上り朝
『ラッシュピーク前(目黒着7時台)
日吉始発急行1本、武蔵小杉始発各駅停車1本を増発します。』

白金高輪始発の
南北線『36S』と三田線『57T』がタイミングぴったり

『7時台の武蔵小杉始発急行1本を日吉始発に変更します。』

順列と運転間隔から推測するに『10K』?

下り朝
『目黒発7時台に急行1本、各駅停車1本を増発します。』

目黒線直通スジに変わったので
白金高輪止まりの
南北線『36S』と三田線『57T』がそれぞれ延長でいいでしょう

『目黒発8時台の急行2本を各駅停車に変更します。』

東横線の武蔵小杉【元住入庫】と兼ね合いだろうから
『16Kと34S』を格下げと踏んでみたが…

上り夕方
『17時台の武蔵小杉始発各駅停車2本を日吉始発に変更します。』

これは『12Kと14K』をそのまま日吉始発にするだけ

土休日
上り夜
『目黒着19~22時台に急行4本を増発します。』

もともと上り急行スジが少ないのでどこへ埋めるかは不明

『20時台の武蔵小杉始発急行1本を日吉始発に変更します。』

80Mスジの延長

下り夜
・21~22時台の目黒始発各駅停車4本を
東京メトロ南北線・都営三田線からの直通に変更します。
・目黒発19時台の武蔵小杉行き急行1本を日吉行きに変更します。

目黒始発
209→高輪止66S・202→高輪止50S・211→高輪止41T・203→高輪止65Tにすると丁度いい
急行延長は『上り80M』とセットで設定

運番は『現行ダイヤのもの』です

あくまでも個人的な見解であることを付け加えておきます

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事