fc2ブログ


東新宿駅工事現場を見に行く

東新宿A線ホーム東新宿B線ホーム
A線ホーム                         B線ホーム

壁が撤去され『停車可能な構造』に…

何だか『東新宿に急行が停車して緩急結合』とかほざいている××がいるけど
全く『××な妄言垂れ流し乙(爆)m9(^Д^)』だよね…(呆)


新宿3丁目
中心街に近いし
丸ノ内線と都営新宿線の既設駅だからこそ『急行停車駅』に指定されるわけ

地下2面4線にならなかったのは
地図を見ればすぐわかる『取れる面積がない』

だから駅構造を縦2層式にした『東新宿』へ待避設備を持って行くしか方法がなかった

大体『速達列車』なんだから“2駅連続停車”なんて
メトロの『中の人たち』は考えるわけないだろ…
(メトロの“中の人たち”からすれば
『ああ、また××ヲタが無責任なこと言ってるよ【呆】』
終わり)

単に到着出発時に出る
A線
東新宿A線到着時東新宿A線出発時
到着時                            出発時

B線
東新宿B線到着時東新宿B線出発時
到着時                            出発時

この『35km』制限をなくし“各駅停車の運転時分向上”するのが
この工事の主たる目的でしょうに…
(急行待避のない各駅停車に『速度制限』は不要な所要時間を増やすだけ)

明治神宮『土休停車』は
確実に需要と利用者が見込め『中心街』にあるからこそ
土休日限定の急行停車駅に格上げされたということ


“東新宿に急行停車”とか
『根拠のない情報or精度の低い情報』を“さもありなん”見たいに言うの止めたら!?

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事