fc2ブログ


京成バスが運行している『コミュニティバス』で

8414/BDG-HX6JLAE
見つけたモノ

担当は『金町営業所』です

以前同営業所で『エアロミディMJ一般標準色の予備車』も確認しているし
長沼から異動してきた『リエッセ一般標準色』で何度か代走しているのを確認していたが
『MJ』『リエッセ』の後継予備車だからこそ一般標準色で入れたというのは想像つく

なお且つ
同営業所担当『他のコミュニティーバス』や小型専用路線の
共通予備車なので一般標準色なんだろうね

墨田区コミュニティバスを担当する『奥戸』では
当然予備車持っているんだろうけど
『すみまる系統』で一般色の車両は見た事ないね

P.S
仙台市営地下鉄を『Suica』が使えないからという理由だけでdisったバカ
本当にバカじゃなかろかね…

仙台市営地下鉄に乗ったけど
『Suica』使えなかったからって不便だとも思わないし
現金で乗れるんだから何の不都合も感じなかったね

この人Suica使えないと『何でもかんでもバカ発見器でdisる』らしいが
ウチら個人タクシーも基本Suica取り扱ってないから『disられちゃう』かもね

おもちゃ買ってもらえないと親に駄々捏ねる幼児と同じ思考力か(爆)

換金手数料とか機器導入料&保守料の理解もないこんな屑が偉そうに
著名人づらしてメディア出たり慶応大学の教授とかいってふんぞり返ってるんだから
この国も頭いいとは思えん…

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事