fc2ブログ


北陸本線・七尾線 特急列車の列車名決定について
「ダイナスター」「能登かがり火」・JR西日本


まずは個人的な見解として断っておきます

『能登かがり火』や『花嫁のれん』は
地域の文化・伝統・風習に根付いているものだから
耳にしても『語感』の響きはいいしそれなりにいいと思う

『ダイナスター』って何!?

まずおかしいのが
『金沢~福井間』には“サンダーバード・しらさぎ”が高頻度で運転している
『新名称』の特急設定は不要でしょ?

また政治屋の鉄道介入による“弄び”か?
そうとしか考えられない

長野以北『新潟・富山・石川』は新幹線開業の恩恵をある程度受けるが
福井は何もないただの『通過県』

その結果の『ダイナスター』!?

造語感丸出しで
『言葉が持つ“音”の響き』もイマイチ…


投票受付したのかどうかは知らないけど
それを決定する経営役員のセンスって本当にない

P.S
さっき淡島通りで『深夜・渋51』に『QKG-MP38FK』A1460号車を発見
淡島営業所にはA1462号車が入庫

これから
渋谷駅西口に於いて『エース前照灯』のエアロスターが見られるな

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事