fc2ブログ


E129系が試運転・鉄道ファン

E129系実物を見る限り

基本デザイン寸法は
2127M
E721系0番台

E721系500番台
E721系500番台

SAT721系2
SAT721系

E721系3兄弟と大差なし

フロントマスクは『丸み→切り妻』だが
灯火類の配置・ガラスはほぼ同じ

交流区間のホームは嵩上げしてないため客用ドアが低い位置へ付いているが
直流区間は嵩上げ完了なのでE233系とほぼ同じ車高

E721系では屋根に『ブレーキ抵抗器』が最初から設置無し
701系もVF更新時に『ブレーキ抵抗器』を撤去

なのに今回のE129系は『ブレーキ抵抗器』らしいものが取り付けてある
回生失効対策?
新潟エリアより本数の少ない区間を走行する701・E721には『ブレーキ抵抗器』ないんだよ…

P.S
今月号のダイヤ情報『甲種』のページ
“HD300-500・新車1両”を東芝府中発苗穂送りにしているが
500番台って【寒冷地仕様】なの?

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事