fc2ブログ


〆はGREENMAX

GM1
JR九州・817系

GM2
15200系『新あおぞらII』

GM3
阪神2000系

GM4
マルタイ

GM5
バラストレギュレーター

保線車両というのも着眼点としては面白いかもね

導入とは別次元の話だけど…

P.S
“05-114F”のB修は注目されたけど“05-118F”のB修はスルーされているな
室内灯が『蛍光灯→LED』に変更されているのに…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

TOMIXグループ

新幹線群
TOMIX1TOMIX2
TOMIX3TOMIX4

TOMIX5TOMIX6
キハ52・前期型              EF510-500“貨物仕様”

TOMIX7TOMIX8
キハ120“大糸線”            キハ28・52“いすみ仕様”

TOMIX9TOMIX10
キハ120“津山線”            “あけぼの最終列車”

TOMIX11TOMIX12
115『長野C1』と“キハ40・うみねこ”    183系標準色

TOMIX13TOMIX14
あさま色                 167系試作品

TOMIX15TOMIX16
加古川色『JRWから限定発売』       ED5060『鉄コレ』

鉄コレ『ED5060』はある程度の売れ残りで購入したい

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

KATO

KATO1KATO2
0系と『さくら』             飯田線旧国Iと“営団6000”

KATO3KATO4
E233系6000番台              ED75-1000

KATO5KATO6
EF57                   八甲田セットに入る『ワサフ8000』

KATO7KATO8
飯田線旧国II               485系初期車『ひばり』

KATO9KATO10
DD51中期                 急行『ニセコ・宗谷』

KATOはどこに照準が合っているのかわからない気がする

旧国の完成品もいいけど
旧国の醍醐味は『改造してなんぼ』だからねぇ…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング



最新記事