fc2ブログ


多少『友軍』に誤爆しちゃうのを覚悟した上で…

E235系がデザイン公表しただけでもう大騒ぎ

東京メトロが“日比谷線”を
『18m→20mにすると公表した』けど
『まだ車両デザインすら決定してない』のに大騒ぎ

さらに悪化させた系は『E235系』の実物すら出てないのに
“E237”とかいうコテハンを使い出す××が出てくるのは想像に難くない

鉄道趣味って
“いつから『株式市場』みたいに
先物食い・利食いみたいな話が
中心になってしまったんだろう?”


『鉄コレ』のクオリティを必要以上に叩いたりdisっている系

鉄コレは『鉄道模型入門』の“入口”
まずは安い値段で『ようこそ鉄道模型へ』がメーカーの意図することなのに
『クオリティが低い』だのとあれこれ難癖をつけている

鉄コレのベースにあるものって『食玩』的考え方のはずだよ

当然、利益や原価率を考慮すれば『鉄コレ』の出来は妥当なライン
何をそんなムキになって叩いたりdisったりするのか意味わからん…

他によく有りがちなもの
『北総鉄道は運賃高い』って単純な叩きへ走るブログ

大体よく読んでみると
『運賃高いからクソむかつく→よって叩き決定』の様な図式ばかり

はい
目先の現世利益に基づく『北総運賃高いのはおかしい→叩き』が正解と思ってるの?

一番最初にある問題の原点を見て
本当は『単純に“運賃高い許すまじ”だけで北総鉄道を攻撃するんじゃなく
杜撰な計画だった千葉県や国(逃げ回る政治屋と役人)こそが本当の“敵”』という
理解が全くない
(現在の北総鉄道が当時“北総開発鉄道”と名乗っても
「NT開発には最初から一切関わっていない」
京成が“自社の懐事情”を含む諸々の理由で
直接路線計画に関われなかった事を理解出来ていない
他の鉄道グループに自社勢力圏を荒らされる位なら
京成の意向がある程度働く“北総”を設立した
北総はあくまでも「京成電鉄」の別働隊なんですよ
)

ネットが普及してから
良い点は『古い資料が出てきて利便が増す』だが
悪い点は『知識無くてもすぐネット検索して付け焼き刃知識全開』という事

小田嶋隆が先日興味深いことを言ってたな
『今は何でもネット検索すれば済むから知識に重みがない』
『良くも悪くも昔は得た知識を頭の中で一度熟成した後、口に出すから重みがあった』

小田嶋隆が昔からサッカーを見ているというのは
発言等を見聞きすればサッカーに興味ない当管理人でもそれは感じる
(小田嶋隆は“エア日本代表サッカーヲタ”“エアW杯ヲタ”等の
無駄な全力感がやはり鬱陶しいと感じているんだろうな)

ネット検索して付け焼き刃知識全開系とわかるのは
国鉄が1987.3.31に消滅した後この世へ生を受けたのがバレバレのクセに
やたら『国鉄万歳・国鉄大好きアピールがウザい』

国鉄がどうして消滅するに至った理解が全くないのに
『国鉄万歳・国鉄大好き』とかいっても説得力は乏しいか無に等しい

寝台特急“紀伊”の名古屋事件
浅草橋駅焼き討ちを含む“同時ゲリラ事件”
みやび“餘部鉄橋事件”はリアルタイムで見たし…

JR東日本初代会長『山下勇』の発言を恣意的に悪く解釈するのも
『従来の国鉄思想に囚われず“新型車両や車両技術開発”を促すため』に発した“言葉”を
『安かろう悪かろうでいいと発言した』ように歪曲して吹聴する


現世体験もない“エア国鉄ヲタ”は見てて鬱陶しいこの上ない

違うとお考えの方、別に今後も“エア国鉄ヲタ”を全力で頑張ってください

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事