fc2ブログ


不幸にしてJR北海道管内『札苅』で脱線事故が起こってしまった

しかし
毎度の事ながら『メディア』という生き物は
そういう事を『叩きまくる』んだよね…

札苅駅構内における貨物列車の脱線について・JR北海道

以下引用
『※なお、当該区間の高速軌道試験車による線路検測は6月4日に実施しております』

うん冷静に見て『マヤEast-iD』通しているね

札苅は以前も貨物だけが脱線しているけど
『競合脱線って事はない』って決めつけていない?

『指宿のたまて箱』脱線も同じ
線路脇の土砂崩れなんて日常点検していても超能力者じゃ無いんだから
『何月何日何時何分何秒に崩れます』って分かれば苦労しない
(事故後運転士がLINEに投稿したというのは切り離して考えます)

そういう他人の粗探しするマスコミ
自分たちの不祥事は『すぐに隠す』

『LINEに運転士が画像投稿した』件
運行管理責任者が運転士に『現場写真を撮っておきなさい』という事は
“自分たちで原因を探り
次に何か不測の事態があった時の教訓に繋げよう”という趣旨なのは理解出来る

しかし運転士が『写真撮る=LINEへ投稿する』と解釈したのは
あまりにも考え方が幼稚すぎるというか安直と言うべきか…

そして役所仕事の『運輸安全委員会』は
こういう時に『仕事してます(`・ω・´)キリッ』アピールだけはキッチリやる

運輸安全委員会っていう名前なら
『事故起きたときだけしゃしゃり出てくる』んじゃ無くて
『事故防止』についても普段から考えて提言するモノじゃ無いの!?

違うと思う人は今後もそのようにお考えいただいても結構です

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

今月の鉄道系雑誌仕入れ

ピクトリアル8月号
鉄道ピクトリアル『8月号』 E231系・E233系“特集”

ピクが“E231”を取り上げるのは
ピクトリアル2003年6月号
2003.6以来

前回は先祖の『209系』と一緒だったが
今回は発展形式の『E233系』も合わせて取り上げ

東京時刻表
東京時刻表7月号
7月号

5月号『相鉄改正号』が終わって一安心と思ってたら
『ひる準改正』で必要に迫られる

来月は『北海道の183系復帰』で“全国版と北海道版”は買わなきゃいけないし…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事