fc2ブログ


高尾から上りで『8703F』を捕捉する事にした

特急0130
特急・0130レ・新宿で『北野』へ

八王子発着をキッチリ押さえて見落とさないようにと待っていたら
特急・0045レ・京王八王子”で『8703F』が登場!!

後続の
各停5031
各停・5031・京王八王子で追っかける

京王八王子で
8703F
8703Fを捕獲

運転台撤去跡
旧運転台跡

同室内
車内運転台跡

1000系ワイドドア車動画をスローで見たら
『運転台撤去跡』はツルツルじゃ無く『ビード加工』で仕上げている

8000も寧ろ『ビード加工』で仕上げた方が違和感が無かったのかもしれないね


VVVFは手を付けて無く『西武6000』と同等品

電子笛も『西武系』と同じ

さて現行ダイヤの『特急
種別表示器と行路表種別表示器
列選は『急』表示、スタフの種別札も『急行

実態は『準特急』のまんま
旅客営業案内上は『特急』って事なのか…

区間急行
区急表示
笹塚駅の『表示』
何で『区間急行・新線新宿』なの?

区急4934
区間急行・4934レ・新線新宿
↓新線新宿で再設定
1486K
1486K・急行・本八幡


大体
どこの直通系統でも『行先』はいじっていないよね!?

行先いじるのはかえって混乱を増やすだけ
何故『区間急行・本八幡』じゃ不都合なの?

一般利用者は『???』って事になるはずだよね

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事