fc2ブログ


湘南台へ行くが今日は『田玉経由』にする

急行62131
急行・62131

21日から改正があると言われているが多分改正前最後だね

8521Fが“99K”表示で長津田出庫待機してたけど
恩田入場したの?

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

特急導入後の相鉄を見る

快速4216レ
快速・4216 “11005F”

快速4218レ
快速・4218 “10704F”

10000系としては

初のHD動画

特急1220レ
特急・1220 “7753F『VVVF車』”


7000系の特急運用という事でやはり『HD動画』をしっかり撮る

各停6222レ
各停・6222 “8705F”


室内は更新工事入ってるようですな、座席の袖仕切が現在のトレンド仕様になっている

次の
特急1228レ
特急・1228 “9703F”


フィルタリアクトルや主制御器が新品に吊り換えてあるので『VVVF更新車』でしょう

接続の
各停6666レ
各停・6666 “8712F・原色”


折角だもん、HD撮らなきゃ勿体ないよね

ちょうどこの反対に来た『特急・1233レ』が9000系原色車…
なくなく諦めたという

〆は
快速4230レ
快速・4230 “9706F”

上り『海老名特急
乗ってみた感想は『思ったほど乗ってないね』

横浜方向へ『快速』より早いはずなのに
瀬谷の待避設備を作ったのに使いこなせていない
その延長に出てくる『緩急結合』出来ていないのが最大の理由なんだろう…

星川高架工事
星川①星川②

駅部分は『京急蒲田』に見られる
『鉄筋コンクリート』じゃ無く『鉄骨・鉄材』で組み上げる方法

天王町側の取り付けが何とかなれば
下りの高架切り替えもそう遠くないような感じ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事